
コメント

さとぽよ。
息子が引っ掛かりました。
血液検査と尿検査でした。
月1で3回、その後3カ月おきに尿検査して、経過観察をしました。
結果、無症性血尿って感じでした。
検査をすると数値で血尿が出るって感じであとは何の問題もないって感じでした。
さとぽよ。
息子が引っ掛かりました。
血液検査と尿検査でした。
月1で3回、その後3カ月おきに尿検査して、経過観察をしました。
結果、無症性血尿って感じでした。
検査をすると数値で血尿が出るって感じであとは何の問題もないって感じでした。
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
まさか再検査でも引っかかると思わず心配でした…
お昼寝後にかかりつけに連れて行こうと思います。
さとぽよ。
1年くらいは経過観察しました。
尿検査引っ掛かると、腎臓の病気の可能性もあるって言われたのでびっくりしましたが一応、無症性血尿だったので安心しました。
子供の時だけって感じの子もいるし、大人になっても同じ人もいるらしいです。
色んなのがあるんだなって思います。
クラスに1人くらいの割合でいるようです。
ママリ
長く経過観察するんですね🧐
そうなんですよね、腎臓の病気の可能性があるとネットで検索をかけたら出てきたので心配ではありました。。
無性性血尿というのも初めて聞きました。
何とも無いことを願います…!
ママリ
ちなみにかかりつけ医で検査は終了しましたか?それとも大きな総合病院等まで行って検査をしましたが??
さとぽよ。
血尿が出るっていう毎回数値を見て、経過観察って感じでした。
数値がどんどん上がっていくなら、大学病院に紹介しないといけないって言われました。
うちは、同じくらいか下がるかって感じでしたね。
毎月の時は地味に面倒でしたね。
コロナ禍だったのもあり病院開く前に届けにいき、2週間後に結果を聞きに行くって感じでした。
さとぽよ。
小児科だけで終わりました。
ママリ
コロナ禍での定期受診は大変でしたね…
潜血で引っかかったというママリの投稿の中に、腹部エコーまでしたという方を見つけまして…
結果次第では結構大掛かりになることもあるんだなと思いました。
詳しく教えていただきありがとうございます!
さとぽよ。
その日の体調で引っ掛かる!って感じもあるようなので何もなければ良いですよね✨
赤ちゃんもいて病院通いは大変ですが頑張って下さいね🙏