※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

ミルクを拒否する9ヶ月の赤ちゃん。離乳食や母乳を摂取しているが、ミルクが拒否されて心配。水分補給のため麦茶を飲ませているが、大丈夫か不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月のミルクについて教えてください。

離乳食が三回食になり、二週間が過ぎました。

混合で育てているのですが、
6:00母乳
9:30離乳食、母乳
13:30離乳食、母乳、ミルク160
17:30離乳食、母乳
20:00母乳、ミルク160
のスケジュールです。母乳の出がよくないのでミルクを足しています。(計測してもらったところ60mlほどしか出ていないようです😅)

三日ほど前からミルクを拒否するようになりました。
母乳は飲んでくれます。
水分が足りなくなると心配なので、離乳食のあとには麦茶を飲ませています。
離乳食は、おかゆ90g、野菜30g、たんぱく質源食品15gとこの月齢の適量は食べています。

このままミルク拒否になってしまっても大丈夫なのでしょうか??
また飲みだすことはあるのでしょうか?

お分かりになる方教えてください。
また、同じような経験のある方教えてください。

コメント

もず

完母なので参考にならないかもしれませんが、うちは娘がいっぱい離乳食を食べてくれるので、離乳食後の授乳は9ヶ月から自然と欲しがらなくなったので無くなりました😊
それからは寝る前と夜中の2回だけで、あとは日中にこまめにお茶飲ませてますよ🥰
なので、離乳食を食べれているならミルクなくして母乳とお茶で様子見ても良いと思います🥰

  • まみ

    まみ

    回答ありがとうございます!
    9ヶ月から自然と欲しがらなくなったのですね😀
    安心しましたー。

    やっぱりこまめにお茶が必要なのですね。気をつけてみます!

    • 11月28日
  • もず

    もず

    卒乳していく時期でもあるので大丈夫ですよ🥰

    お茶は1〜2時間ごとにあげていますが、今のところ問題ないです😊

    • 11月29日
  • まみ

    まみ

    卒乳の時期なのですねー!

    1、2時間ですか!わかりました。
    ありがとうございます😀

    • 11月29日
まみたす

私も9ヶ月の娘が居るのですが
こないだ検診にて
きちんと食べられるのであれば
この月齢でミルクを飲まなくても
大丈夫ですと言われましたよ😊👌
体重さえ増えていれば
大丈夫だと思います🥺💕

  • まみ

    まみ

    回答ありがとうございます!

    検診でそう言われたのですね!
    体重、はかってみます。ありがとうございます😀

    • 11月29日
たか🔰

うちの息子も3回食にして量もよく食べてくれて離乳食後のミルクを欲しがらなくなったのであげなくなりました!!!
日中は麦茶で、朝と寝る前だけミルクにしてます😊
10ヶ月検診があるのでその時に聞いてみようとは思います☺️

  • まみ

    まみ

    回答ありがとうございます!
    同じような感じですね😀

    私も検診で聞いてみます!

    • 11月29日
ぽんママ

わたしも混合🍼です🙂
離乳食始めた頃は毎回離乳食後に母乳とミルクをあげていたのですが
徐々にミルクを残すようになって
面倒くさくなってミルク作るのやめました🤣(笑)

今は3回食で
しっかり離乳食を食べてくれるので
ミルクは寝る前に160〜180程、1日1回になりました!

水分補給は、離乳食と一緒に麦茶と、母乳をちょこちょこあげてます!

今のところそんなかんじで体重もちょっとずつ増えてて本人も元気なので大丈夫なはず💁🏻‍♀
参考になれば幸いです✨

  • まみ

    まみ

    回答ありがとうございます!
    なるほど!安心しました😃
    母乳とミルク面倒ですよね😵わかります 笑

    参考にさせていただきます!

    • 11月29日