
コメント

なべ
病むほどではないですが、子供の話をするとちょいちょい内容に「ん?」って思うことあります😅
そーゆーときは私も理想の父親像を伝えてお互い様でしょアピールします( ´艸`)
理想と現実は違うって気付いてくれてるかわかりませんが、同じくらいの要求をすればスッキリしますよ!

あーたれ
理想像とゆうのか、たまに義母と比べられたりします。
うちの母は〇〇してくれた。とか
すっごい嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!!
うちも絶対養母の影を追ってます!
時々マザコンなのかな?って思います。
本当にやめて欲しいですよね😩- 7月30日

あおい
対抗して、理想の父親像、旦那像を言われるたびに言いましょう!
-
はじめてのママリ🔰
自分は結構やってると自負しているようです。(実際、よく子供の面倒は見てくれるのですが‥)とにかく子供優先、子供第一で、私の気持ちなんて無視っていう感じがもう耐えられません。
- 7月30日

なち
前は、うちの旦那も理想の嫁を
押し付けてきて本当辛かったです。
特に育児に対して
言われるとへこみますよね。
こっちだって、わからないのにって。。
今は考え方変わってくれて、
家族を大事にしてくれてます!
そうなってくれるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです。
そうなったきっかけは何でしたか?
うちは話し合いをしても、結局向こうの言い分を正論として主張されて終わるので、話をする気がなくなってしまいました。- 7月30日
-
なち
私が切迫早産で自宅安静になってしまって、
家事すべて旦那がやってくれてから
劇的に変わりましたね!
こんな家事って大変だったんだねと、
育児に対しても!
今まで自分が手伝いしてこなかったから
切迫早産になったのも
俺のせいでもあるみたいなことも
言ってきて、
本当今までのことに反省しているみたいです。
私じゃなかったらとっくに
離婚されてたとも言ってました。
本当に前は、
モラハラっぽかったので。
うちの旦那の前と本当一緒です!- 7月30日

チャコちゃん
旦那の友達とか会社の人達と比べられます
友達の嫁さんはこーだった!とか…
会社の人の嫁さんはこーだった!!!とかマジうるさいです
私は私のやり方があるのに他人と比べて…
じゃあおまえはどぅなんだよ(*`へ´*)って思います
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!!
うちも近くにいるお嫁さんの褒め言葉ばかりを聞いていたので、直接は言わないまでも、そういうのを求めてるんだろうな~って感じです。
でもそれぞれ人は違うんだから同じようになんて出来ないし、それを暗に押し付けてくるのは本当に辞めて欲しいです。
「女の幸せはこう」「子供が幸せになる為にはこう」みたいなのが、自分の中であるらしいのですが‥。
なにそれ?全人類の女性や子供に聞いたの?って言いたくなります。- 7月30日
はじめてのママリ🔰
うちは話し合いをしても、結局は言い負かされて終わるので話をする気にもなれません😢
話し合いができるご夫婦が羨ましいです。