
旦那の友人とのことについて相談です。娘が生まれて1ヶ月もたたないくら…
旦那の友人とのことについて相談です。
娘が生まれて1ヶ月もたたないくらいのときに
出産祝いをもって旦那の友人2人(男性)がきてくれました。
しかし、私もはじめての育児で寝不足が続いていたのと産後疲れでこんにちは程度でほとんど喋らず、私は寝ている娘の横に座っていました。旦那の友人は旦那と学生時代の思い出をしばらく喋って帰りました。 その時にミルクやおむつなど出産祝いを貰ったのですが、私は連絡先を知らないので旦那にお礼を頼みました。内祝いは旦那がいらないというのでやめてしまいました。
そして最近、私と喧嘩をしたときに旦那が
そのときの友達に愚痴を言ったらしく旦那に
"俺の友達が挨拶もできない、出産祝いのお礼も言わない
旦那の友人がきてるのにおきてもこないって言ってたよ。"と言われました。
将来的に結婚式あげることも考えていたのに
旦那の友人に嫌われているのってどうしたらいいのでしょう…
- maru(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
呼ばなくていいんじゃないでしょうか?
1ヶ月もたたないうちに来られたらたまったもんじゃないです笑笑
内祝いはなくていいって言ったのは旦那さんでお礼を伝えてくれなかったのも旦那さんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
それ旦那さんが配慮無さすぎですよね?🙄
まず、産後1ヶ月で家に来るのもありえないし、もてなしを期待する、居座るのも有り得ません。
maruさんは旦那さんに友人に御礼を伝える様にしたのなら、旦那さんが友人に言ってないだけではないですか?
maruさんに落ち度はないと思いますよ💦

いち
喧嘩の時に
誰々がこう言ってたよ、とか言ってくる人反則だと思います🤔
だから何?!いつ誰が言ってたの?!と、本当に言ってたのか、旦那さんがそう思ってたのを友人が言ってた風に言ってきたのか😡
別に結婚式に呼んでも呼ばなくてもいいと思います✨
来て話す機会があれば、私なら嫌味たらしく旦那からこう聞いてまして、その節はすいませんでした〜って言っちゃいます😂その時に焦るのは友人なのか旦那なのか、、
産後1か月も経ってないのに来るのが非常識とか、産後疲れってのは男性には理解できないもんだと思うので
とりあえず内祝いも返したらどうですかね???

はな
1ヶ月も経たない時に呼ぶ方も呼ぶ方だし、来る方も来る方だと思います😅
主さんも出産祝いありがとうございます、今寝不足で身体が辛いので挨拶程度で失礼します…と一言あっても良かったかな?と思いますが
まぁ産後だし寝不足なんだから普通はそんな余裕ないですよ笑

ママリ
そんな時期に来る友人の方が常識ないですよ😅
内祝いだって辞めたの旦那さんじゃないですか。
まぁ友人は独身だとしたら産後の大変さなんて分からないのかもしれないけど、旦那さんは言われたことをそのまま奥さんに言うんじゃなくて、そこはむしろ庇うべきじゃないですか?
友人もだけど旦那さんに不信感抱いちゃいます😒

とん
産後1ヶ月以内に身内でもない男性が家に来るなんて気が利かないし失礼ですね。赤ちゃんの世話で手一杯なのにもてなせと?🙄
その頃は起きてるだけでもきついのに、それを知らなかったとしても旦那さんが守るべきなのに、本当ムカつきます。
ガツンと言い返していいと思います❗️

はじめてのママリ🔰
そのタイミングで気遣い出来ずにくる人達というか、呼んでしまう旦那さんが、問題かなという気がしますね✋
産後1ヶ月なんて色々気が回らなくてしょうがない気がします。
もし、今後が気になるなら、また遊びに来てもらって今度はしっかりおもてなしするっていうのも有りですね💡

🧸
1ヶ月も経たないうちに来て産後の身体にどんだけ負担がかかってるかも分からないくせに文句だけ言って最低な友達ですね!
文句言いたいのはこっちだよ!!
そんな人たち誘わなくていいと思います☺️

退会ユーザー
喧嘩したからってそんなこと言う?っておもいました…
今その友人とは旦那さんはどんな感じなんですか?
仲良いなら呼ぶのはいいかもしれませんがいい気しませんね😅

はじめてのママリ🔰
どうもしなくていいのでは?
旦那さんのお友達に好かれる必要ありますか?結婚式に来てくれる人全員に好かれていなくてもいいですよ!来たくないなら来なくてもいいし。
〇〇が言ってたっていうのは大体その人自身が言いたいことが多いですよね(^_^;)旦那さんが不満に思ってたことなんでしょうね。セコいやり方です。

はじめてのママリ🔰
類は友を呼ぶですねぇ、、、
旦那さんが1番意味わからないです。
自分の奥さん守れやって感じですね。

はじめてのママリ🔰
1ヶ月経たない内に旦那の友達(しかも特に仲良く無い)来る?自分の友達でもよっぽど仲良く無いと嫌でしたね😂💦
こっちは3時間毎に授乳したり、おむつ替えたり疲れてるんだよ!
時間があるなら寝ていたいわ!大人になんて気を使えるか!です٩(๑`^´๑)۶=3

くりーむぱんだ
旦那さんのご友人勝手に言ってろですね。
そんな配慮もできない人の文句に付き合ってられないので!
旦那さんは、あなたが全治数ヶ月っていう事故にあった後に私の友人が家に来てたらどんな気持ち?あなたはそれでもお茶出したり話に付き合ったり出来るとか言えるの?って感じですね。
そもそもこっちはあなたにお礼頼んでるし、違うやり方がいいならその時に言いなよと思うので、あなたの責任でしょと言ってやります。
私ならそんなこと言われてる相手を人生に一度の結婚式になんか呼びたくありません。と伝えます。

はじめてのママリ🔰
失礼ながら、ルイ友って思っちゃいました。
友達の奥さんの悪口を言う友人。
それを伝えてくる上に、そもそも自分が原因で悪い旦那さん。
そのご友人は結婚されてるんですか?だいぶ常識外れの感覚だけど、旦那さんと友達で近しく付き合うってこと考えると気が重いですね💦極力関わらないでいいですよ💦普通の人だと、産後1ヶ月の人からもてなしがなかったって文句言ってる人がいたらその人がおかしいって思うんで。

maru
まとめてすみません🙇🏻♀️
みなさんたくさんのコメントありがとうございました。
旦那は27歳なのでまだ結婚している友達(女友達は複数いるみたいですが男友達は0)がいなくて、言ってしまっては悪いけれどほぼみんなちゃんと仕事してないような友達ばかりです。私の悪口を言っている友人も夫から15万借りてずっと返さないような友人で本当はそこまで仲良くしてほしくないと思っています。
でも旦那はこれからも付き合っていくみたいなので上部だけでも頑張って付き合って行きたいと思います。まだまだ
旦那の友人の愚痴を言い出せば止まりませんが、同類にはあまりなりたくないのでここまでに致します😅笑
本当にありがとうございます。
コメント