![いい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hanaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hanaya
うちは顕微授精でないと妊娠は難しいと言われていたので、一度だけ人工受精にチャレンジしてだめだったので、すぐに体外受精にステップアップしました。
私の卵管などは問題なかったのですが、男性不妊があったので(^_^;)
![かおペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおペコ
私は5回人工受精しましたが、妊娠できなかったので、体外受精しました(^o^;)
-
いい
5回目ですか。
2回目もリセットっぽくて正直心が折れそうです…😵💦
みなさん体外で授かってるんですねー- 7月29日
-
かおペコ
お気持ちよくわかります‼
私も毎回期待してダメで落ち込んで…💦
人工受精で授かってるかたも結構いるみたいなので、焦らず頑張ってください!
私は年齢的に治療を始めたのが遅かったので顕微授精も10回しました(^o^;)
わたしみたいな人もいると思って頑張ってください✊😃✊- 7月29日
-
いい
私なんてまだまだですね。
顕微鏡受精10回もしたのですか?すごい…
ちなみに不妊の原因は何かあったのですか?
自然妊娠でも授かると言われ早一年。
先生はタイミングのままでも大丈夫と言っていたのですが、自分からステップアップを希望して人工受精をしています。
5、6回目まで続けている方も多いみたいなのでそれ位まで気長にやってみようかな。- 7月29日
-
かおペコ
私たち夫婦もどちらも特に原因がある訳ではなかったので、人工受精でできると思ってたのですが…やっぱり今、考えると年齢のせいだったのかもですね(^o^;)
- 7月29日
-
かおペコ
私の通っていたクリニックの先生は人工受精は5、6回してダメだったらステップアップした方が良いと言ってたので、私は5回でステップアップしました(^-^)⭐
- 7月29日
-
いい
そうなんですね。
やっぱり5、6回位なのですね。
来月は排卵日がクリニックのお盆休みにあたるため人工受精お休みです😢
タイミングで頑張るしかないです。
こういう時に出来たらいいな。- 7月29日
-
かおペコ
あまり考え込むとできないと皆さんよく言われますよね!なのでできる限り忘れてリラックスできたらいいですね~💦
そう言いながら私も治療中は考えないなんて無理でした(^-^;
これで最後の治療にしようと旦那と決めたら、赤ちゃんが来てくれました(^-^)✨
ストレスためないのも大事みたいですね☆- 7月29日
-
いい
あまり気にしすぎてもダメと言われても生理予定日が近づくと妊娠のことばかり考えますよね…
今月はプライベートが忙しくあまり妊娠のこと考えてる時間なくってそういう時にひょっとして出来てる?と期待があったのですがリセットです。
やっぱりストレスはダメですね🙅
8月は色々イベントもあるので、また妊娠のことばかり考えないで過ごしたいと思います!- 7月30日
![メグモモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグモモ
1回だけしてステップアップしました☆
最初に検査した時に旦那さんの精子で引っかかって、自然妊娠は難しいと言われてたので最初から体外受精の希望でしたが、
先生から1度してみる?と言われ、ステップアップまでのタイミングで1度人工授精した感じです(^^)
-
いい
人工受精は自然妊娠とあまり確率が変わらないと言われると、大変かもしれないけど体外受精考えたくなりますね…
- 7月29日
-
メグモモ
そうなんです。結婚10年目で、すぐにでも欲しかったので一番の近道っと思ってステップアップしました。結局3年後顕微の胚盤胞で授かったんですけど、それでもやっぱり近道だったとおもいます。
- 7月29日
-
いい
まだ結婚一年目ですが私もすぐに欲しいです。
とりあえずこのまま気長に人工受精続けてみます❗- 7月29日
![ichi_to](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ichi_to
私は4回やってそれでもだめだったので体外受精にステップアップしました。
自分では感じてないつもりでしたが、回数重ねるごとに心の負担が増えてきて、初めてじんましんが体中に出来てきたので一旦お休みをし、その後、体外受精にふみきりました。
人口受精の目安が5·6回と言われてたので5回目やってだめだった時の心の負担を考えました。
生理が来る度ほんと落ち込みますよね( ; _ ; )
-
いい
ほんと、生理が来るたび落ち込みます!
前は当たり前だったのに、今は来るたび絶望です。
妊活始めたばかりの時はもっとショック受けてたけど、最近は少し慣れてきました。(慣れたくないですけどね…)- 7月29日
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
人工授精6回やりました!
6回やって授かれなかったら、それ以上はあまり意味が無いとゆう感じでした(>_<)!
なので6回やってカスリもしなかったのでステップアップしました。
ステップアップして採卵&体外受精&顕微授精を一回、胚移植を2回やりました。
もうじき3回目の胚移植予定です。
転院して採卵&体外受精まで3〜4ヶ月くらい、その後胚移植したのが更に3ヶ月後。
1回目の胚移植は妊娠反応なし。
2回目は妊娠。でも8週目くらいで流産。
3回目やりたいけど、体が落ち着くまで胚移植出来ないとの事で、流産から3ヶ月くらいもう時間が経ちました( ̄O ̄;)
体外受精は思っている以上に時間がかかるので、場合によっては早目にステップアップした方がいいかもですね(>_<)
お金がかかるのでそこが1番の悩みどころですが...(T_T)
-
いい
体外受精はなかなか大変なんですね。まさかそんなに時間かかるとは思ってなかったです。
3回目は無事に妊娠出来るといいですね♥
応援しています!- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人工授精する時に、もう既に「今回は厳しそうだし、今後は体外受精をした方が良い」と言われました。
その時に一度だけ人工授精をして、次は顕微授精でした。
-
いい
今後は体外の方がいいと言われた理由はあったのですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
精子の数が極端に少なかったので、人工授精でうまくいくのは難しいと言われました。
その前の精子検査のときはギリギリ大丈夫かなー?ぐらいで、日によって調子も違うものの、ギリギリ平均か平均以下を行ったり来たりなら、難しいという判断をされたのだと思います。
私もそんな不安定な中、何度も人工授精するのも時間の無駄と思い、すぐに体外受精に切り替えました!- 7月30日
-
いい
確かにそういう理由があれば何度やっても効果がないので体外受精の方がいいですもんね。
私は夫婦共に特に異常が見つからないためこのまま続けるしかなさそうです。- 7月30日
いい
今月2回目の人工受精をし、リセット間近です😢
夫婦共に異常はないのですが何回目まで続ければいいのか、不安に思う毎日です。