
9ヶ月の息子が離乳食を嫌がり、食べなくなってしまいました。パンやヨーグルト、バナナは食べてくれるが、他の食事は拒否。栄養不足が心配で、どうすれば良いか相談したいです。
離乳食、好き嫌いについて
いつもお世話になっております。
今回は離乳食の進み具合について
お伺いしたいです。
現在生後9ヶ月の息子がいるのですが、
最近離乳食を嫌がる様になり、
泣きじゃくってほとんど
食べなくなってしまいました。
息子はお米よりパンが好きみたいで、
食パンはいつももぐもぐ
食べてくれていたのに、
それすらも今は食べてくれません。
今も変わらず食べてくれるのは
ヨーグルトとバナナだけです。
離乳食をお手本で食べて見せても
余り効果は無かったです。
いつも同じ物しかあげていなかったので
飽きてしまったのかと思い、
色々レシピを調べて手づかみ食べ
出来る様なおにぎりや、少し調味料を使って
味付けしてみても食べてくれません😢
どうしたら他のご飯も食べてくれる
様になりますか?このままだと
体に必要な栄養がちゃんと取れなく
なって成長が止まってしまわないかと
心配です。
- らるむ。(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ
ベビーフードをあげてみてはどうでしょう?

退会ユーザー
離乳食は本当大変ですよね😭
朝うちも食パンでしたが嫌がるようになり、赤ちゃん用のホットケーキをあげたら食べましたよ😊
ベビーフードはどんなかんじですか??🤔
ご飯は上にふりかけかけたり、サツマイモやカボチャをペーストしたものを混ぜると食べたりしますよ😌
ベビーフードのコーナーに、カボチャやコーンのフレークがあってよく買ってました😂✨
コメント