
愚痴吐かせてくださいー。産まれてまだ2ヶ月しかたってなくて毎日バタバ…
愚痴吐かせてくださいー。
産まれてまだ2ヶ月しかたってなくて毎日バタバタで
疲労いっぱいの日々。旦那は子どものお風呂は入れてくれますが子どもが泣いて抱っこしてもすぐ降ろして泣き続ける娘にため息つきながら、泣くなよーとの一言にもイライラ。赤ちゃんは泣くのが仕事やし、そもそも抱っこして欲しいのにおろすからやし、1日のほんの数分関わっただけでため息つくなって心の中で叫びました。笑
そしてしまいには日曜日サーフィンいってもいい?って。あたしは自由に遊びになんてここ1年くらい出来てないのにのんきにサーフィン行ってもいい?にイライラ。
ここで気持ちをあらわに出してしまうと毎日仕事頑張って俺も自由なんてないって言うて来るので気持ちを押し殺していいよって言ってしまいました。
子どもの前で喧嘩したくないし、子ども以上に子どもな旦那にイライラがとまりません。
皆さんどうやってイライラ解消してますか?
全部叫び散らしたいけど、娘は抱っこ紐の中でニヤつきながら寝てるので我慢します。
- 1人目ママ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

なみ
私も別な日ひとりになりたいから、1日子供みてもらっていい?って言う

ゆき
産まれてからも旦那は自由で飲みに行くは旅行に行くわで勝手でした。
行っていい?って聞いてくれるだけマシだと思いました😭
うちはもう○日に行くから!でした。
それは今でも変わらずです💢
とにかく出産後は不安定だったし泣きながら友達に電話したり、義母に話聞いてもらったりでした。。
今でも我慢ばかりですが、なんとか夫婦やってますって感じです😥笑
解決法でなくてすみません(>_<)
-
1人目ママ🔰
勝手に決められるのいやですね😨みなさんやっぱイライラありますよね😅
- 11月29日
1人目ママ🔰
旦那1人に任せるのが怖くって、、💦
なみ
パパも、良識ある大人ですから、大丈夫ですよー!