2歳8ヶ月の子供のオムツ外しについてアドバイスを求めています。気分屋で成功率は変わるようで、夏にパンツだけで過ごす方法に不安があります。オムツ外しの経験がある方のアドバイスをお願いします。
【オムツ外しについて】
2013年12月産まれのまもなく2歳8ヶ月になります。
気分屋でトイレでの成功率は高いとき、低いときとあります。
うんちは成功率低めです。
でも一時預りのときはトイレを知らせることが多いようで『やればすぐ外れると思います』と言われました。
夏+下の子とのオムツ代がキツイので来週あたりにパンツだけで過ごしてオムツを外せればと思っています。
でもこの状態でやってみるのはどうなんでしょうか。
この方法でオムツが外れた経験のある方、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- pika-51(9歳, 11歳)
コメント
RKGmam
私はしたくなさそうでもまま行くから行こうかやとりあえず1時間に1度はまず聞いてました★
ヒロっち
参考になるかは分かりませんが、
うちの上の子は2歳直前に何も履かせず下半身すっぽんぽんで3日で日中は完成しました!
初日は意思表示もなく垂れ流しでウンチもオシッコもそこらへんにされて大変でしたが3日目には無言ですが自らトイレに行き用を足せるようになりました!
下の子もつい10日前、1歳8ヶ月ではありますが同じようにすっぽんぽん作戦を試してみました。2日間頑張りましたが全く進歩なく惨敗…1日10回以上も床にされ拭き掃除と洗濯が忙しく作戦変更!
3日目〜パンツの上にオムツを履かせて過ごしました。パンツにしてしまったら、汚れたパンツを見せて汚い事を伝え、トイレですれば気持ちいいよと、ひたすら言い聞かせました。パンツ洗うの大変ですが床を拭く手間が省けたのでだいぶ楽です(^_^)
1日1回成功すればいいやって考えで、声がけは欠かさず先が見えないけど続けてみました。そしたら3日前から突然成功率がアップし、10日目の今では自らトイレに行きオシッコもウンチも出来るようになりました!
2歳8ヶ月との事なので、3日間引きこもって集中して頑張れば外れるんじゃないでしょうか!?(^_^)
パンツもいいですが、すっぽんぽんも良かったですよ☆
夏は蒸れるしオムツ代の節約にもなるので早く外れると良いですね(^_^)
ただ、オムツ外れるとトイレの付き添いが毎回なので、それはそれで大変です!笑
最初のうちは遊びに夢中になると漏らしちゃうので頭の片隅に入れておいてください(^_^)
-
pika-51
今日朝からパンツで生活しています。
と言っても2時間ほど水遊びしたので水遊び用オムツをしましたが…。
お昼前に1回漏らす経験をしました。
お昼に散々水分を摂ったので次がどうなるか…。
オシッコが漏れたときは雑巾がけのあと、なにで消毒されてますか??
良かったら教えてください- 7月31日
-
ヒロっち
うちも次男が今日から完全にパンツで成果発表の日です!今のところウンチもオシッコも全て成功してます(^_^)
床が汚れたら子供と一緒に拭いた後、一応アルコールウエットティシュで拭いてました☆
おむつはずし、色々な方法があり混乱しますよね(´・_・`)
今日は一番大変だと思うので、覚悟を決めて挑んでください!!
うちもラストスパート頑張ります(^_^)
一緒に頑張ってる方がいて励みになります☆- 7月31日
-
pika-51
ごめんなさい、返信が下のほうにいってしまいました- 7月31日
ゆう
うちも2歳6ヶ月の男の子ですがトイトレ真っ最中です❗この夏でオムツ卒業出来ればと思っています🎵
今のところ自分から教えることはほとんどありませんが1時間~1時間半を目安にこちらがトイレに誘えば日中はほぼ成功しています❗
遊びに夢中になってしまうと漏らしてしまうこともありますが根気強く頑張ろうと思ってます😊
お互い頑張りましょうね❗
-
pika-51
トイレへの声かけは
「したほうがいい」
とも、
「しないほうがいい」
とも聞くのでどうしていいか迷ってしまいます(´-ω-`)
とにかく出口が見えませんが、がんばりましょう。- 7月31日
pika-51
水遊びが長すぎたようでピーピーになってしまい今日は中止にしました(x_x )
でも漏らしてもあんまり気持ち悪がってくれないので明日からどうしようかと悩んでます。
アルコールのウェットディッシュでいいですかね。
それなら買いだめせねば。
ありがとうございます(^-^)
pika-51
私が行くときに聞くと『出ない~』と言って行きたがらないんです。
無理に連れていくとトイレに行くことをイヤになってしまいそうなので「そうかぁ」で終わってしまいます。