※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのおもちゃの取り合いで悩んでいます。どう対応すべきでしょうか?

5歳娘の友達のお母さん・・・子供に甘いのでは?とモヤモヤしています。

保育園の0歳から同じクラスで家も近く、時々家を行き来して遊んでいます。
相手のお母さんはとっても良い方です。

ただそのお子さんがなかなか我の強いタイプで、うちの娘が先に遊んでいたおもちゃが急に欲しくなり、すぐに貸してもらえないとわめいたり叩いたりします。
結果2人共大泣きになり、相手のお子さんはそのおもちゃを手にするまでは、何をしても泣き叫び続けます。
毎回うちの娘に話して折れてもらい、ようやく終了・・・というパターンで、1回遊ぶごとにそれが3〜4回あります。

相手のお母さんも注意はして下さるのですが、どうも言い方が優しすぎるように感じます。
うちの娘はされる一方で自分からは何もしないのですが、そんな感じでおもちゃの取り合いになると、相手のお母さんは「仲良く遊べないなら2人ともこのおもちゃは渡さない」と言います。
喧嘩両成敗・・・といったところなのでしょうが、「明らかにそっちが悪いのに、なぜうちの娘まで遊ばせてもらえないのか?」と毎回モヤモヤしてしまいます。

うちの娘はというと、意地悪されてでも遊びたいと言います。
もう少し大きくなればその内自分でも「この子と遊んでも楽しくないな」と気付くのかも知れないので、放っておいても良いのかも知れませんが・・・。

長々と申し訳ございません。
みなさまはこのような時、どうされますか??
黙って見ているだけで良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもお友達姉妹とよく遊び、長女が同じようにされる一方でした。
でも繰り返していくうちに娘も強くなり、上手いことやってます。
その経験が幼稚園でも生かされていて、嫌なことは嫌、気難しい子からは離れる距離感を学んだと思っています。

逆に次女3歳は逆に我が強く、そこの姉妹と喧嘩ばかりしてますが、学年が1つ上なので負けてばかりです。
でもその喧嘩のおかげで譲ることも少しは覚えてきました。
喧嘩の最中は一切親は関与してません。
親同士が本当に仲がいいからできる事だなと思ってます。

私はこれから生きていくなかで、どんな人とでも自分の意思を持ちつつ、協調性をつけられる経験を早くから覚えれてよかったと思っています(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます(^^)

    なるほど、これもいい経験なのかも知れないですね!
    実体験からのお話、とても参考になります。
    小学校にあがる前に強さも身につけてほしいので、私もそっと見守るようにしてみます!

    ありがとうございました⭐︎

    • 11月29日
ママリ

自分の子がお相手のお子さんのような状態になったら3回目くらいでガツンと言って強制的に帰宅しようとしますね😅
仲良く遊べないなら帰ります!と。

もし、はじめてのママリ🔰さんのお子さん側になったら、そのオモチャは片付けて、違うことしよっか!とかおやつにしよっか!って言っちゃいますね😅
その間にオモチャは隠します 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます(^^)

    気をそらす作戦ですね。
    やったことがないので、一度試してみます!

    ありがとうございました⭐︎

    • 11月29日