![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月頃の娘が卒乳を考えています。食事は進んでいるが、おっぱいやミルクの減らし方が分からず悩んでいます。現在のスケジュールを示し、どのように減らしていくか悩んでいます。
卒乳を視野に入れている方、卒乳した方、教えてください。
10ヶ月頃を目安に卒乳かなぁとぼんやり考えています。
9ヵ月になりたての娘ですが、歯が生えるのが早く(下3本、上4本)全体的に食に関しては月齢より進むのが早いです。おっぱい、ミルクの減らし方がよく分からず…
基本的におっぱいもミルクも欲しがらないのですが、水分をとるのがあまり上手ではないし、さすがに全くあげないのはまだ早いと思うので、以下のスケジュールにしています。
7:00 離乳食①+白湯
11:30 離乳食②+白湯
15:00 ミルク120ml(残しても20ml程度でごくごく飲みます)
17:30 離乳食③+白湯
18:20 おっぱい(左右2分くらいずつしか飲みません)
+朝寝、昼寝、就寝前の歯磨き後に白湯一口飲み、排泄物の状態から脱水はないと判断しています。
今後どのように減らしていけばいいでしょうか?🤔
とりあえず18:20のおっぱいを全く欲しがらなくなるまで様子見でしょうか?
特にこだわりはないのですが、授乳時に噛まれて痛いとかよく聞くので早すぎない程度に早目に卒乳したいなぁと思っています。みなさん、どんな流れで卒乳しましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![🍎🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎🍒
18:20のおっぱいを無くすか、
15:00のミルクをおやつに変更でしょうか🤔
私は朝、晩の授乳→朝のみ→卒乳
の流れでしました🙆♀️
卒乳すると離乳食の食いつきも増しますし、欲しがらないならスムーズにできそうですね😊
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
離乳食をモリモリ食べるので、日中の母乳を麦茶や水に変えていきました!
そこからどんどん授乳が少なくなり、最後夜間授乳だけになり、そのうち夜通し寝る様になり、自然卒乳でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちも離乳食めちゃくちゃ食べるんです😅先日体重測ったらちょっと増えが急で、ミルクをおやつに変えようと思っていたのですがよくないかなぁと思って知り合いの保育士さんに相談したら、ちょっと食べ過ぎかもしれないからもう少し先に、と言われて、今後どうしていこうかなーと思っていました。
うちは夜間授乳もないので、おっぱい1回はさすがに…と思って…
ミルクを少し減らして+白湯にかえてもいいかもしれませんね!!
考えつきませんでした、ありがとうございました☺️- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
えーすさんはいつ頃卒乳されましたか?
- 11月28日
-
AI
10ヶ月頃から卒乳・断乳時期を考え出し、結果1歳になる1週間ほど前に自然卒乳しました!
夜間授乳ないのですね😳
それは素晴らしい。。
やり方は本当にそれぞれですよね💦
体重気になりますよね💦
たしかにうちも離乳食しっっかり食べるようになってからは授乳回数かなり少なくなっていた記憶です!
食でしっかり栄養が摂れているなぁと感じる時はうちもオヤツ無しで水分補給だけにしたり、様子(体重含む)を見ながら調整してます🙂- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
やはり10ヶ月は卒乳を考える時期なんでしょうね☺️普段から欲しがらないので自然と卒乳がなかなか難しくて🤔
ミルク+白湯から徐々にはじめて、10ヶ月までは少しでも母乳、ミルク飲んでもらうことにします☺️
アドバイスありがとうございます😊
卒乳にあたって、栄養よりしっかり考えないとですよね🤓- 11月28日
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
9ヶ月で完全に卒乳しました!
寝る前1回フォロミは飲ませてます😊今までは夜もう一回飲ませてました!歯は上4本下2本です🙆♀️麦茶や白湯飲めるなら大丈夫かなと思いますよ!保健師さんも離乳食食べるなら水分も取れてるからこまめに麦茶飲ませる程度でいいと思うよって言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
9ヶ月で卒乳されたんですね!飲めるのは白湯だけですが、まだ多くても50mlしか飲めないんです…50飲めることも稀で、たいてい2,3口で終わりなので、欲しがらなくても一応ミルク、母乳あげているんです。
フォロミは栄養取るために一応という感じですか?🤔- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね!
離乳食あげたらあげただけ食べるので、少し体重が増え気味だし食べすぎな感じがするんです😅
おやつ考えたのですが、知り合いの保育士さんに相談したら、ちょっと食べ過ぎかもしれないからもう少し先かな、と言われて…
おっぱいに執着なさすぎて戸惑っています😅
ままままま〜さんはいつ頃卒乳されましたか?
🍎🍒
娘も永遠に欲しがるので強制終了してます😂
ミルクやめて、おやつでも食べすぎになっちゃうんでしょうか?💦
それか、11:30からの離乳食時間を全体的に少し遅らせたらバランスがよくなるかもですね!
うちは完母でしたが娘の方がおっぱい飲まされてます。って感じだったので、キリよく10ヶ月で卒乳しました😊
逆にこっちが寂しかったです😂
はじめてのママリ🔰
スケジュールは来年度から保育園入るので、それに合わせてるんです🤓
確かに、ミルクやめたら食べ過ぎなことはない気がしますが…もうしばらくミルクも飲んだ方が良いということなのかもしれません🤔まだ9ヵ月なりたてなので…
色々考えてくださり、ありがとうございます☺️ミルク+白湯から徐々に始めようと思います☺️
完母だったら寂しいでしょうね😭やっぱり10ヶ月きりがいいですよね!うちも10ヶ月までは母乳、ミルク少しでも飲ませるようにしようと思います😊