

ママリ
睡眠しっかりとれてますか?
私も出が悪いなーと思ったときに何もせず寝たら出るかも?とふと思い一緒に寝たりしてたら復活しましたよ!
全員がそうとは限らないですが、もし睡眠足りてなかったら家事放置してでもお昼寝してみてください!

コキンちゃん
お米やお餅食べると出が良くなりますよ🙆♀️
水分も麦茶が1番良いです!
赤ちゃんはお腹いっぱいでもちゅぱちゅぱしますし
泣いてないなら足りてると思いますよ👶
まだ産後間もないですしこれからどんどん増えてくると思います!

масо*゜
上にお子さん二人いて新生児のお世話大変ですよね😭😭😭
お食事はしっかり食べてますか?
飲み物はちなみに何飲まれてますか?
私は産後冷えやすく、麦茶だと身体が温まりづらくて、たんぽぽ茶やルイボスをよく飲んでました💦
それでも母乳の出がなかなかよくならず、しかも詰まりやすくて食事も気をつけないといけなかったため、詰まりをサポートしてくれるハーブティーと母乳の出を良くするハーブティーを飲むようになったら改善しました😂3人目も産まれたらハーブティー注文して飲むつもりです🤗

恐竜ママ
1日2リットルは水分飲むの意識して
私はお米たくさん食べてました!十六穀ごはんで栄養アップ♪♪

ちい
私も2人目の時そう感じることがあって
お餅食べたり
お茶2L近く飲んだりしてました!
なんだかんだ最後まで母乳でいけました😊

ゆうママ
助産師さんに、たんぽぽ茶とかもいいけど、一番は白湯を1日2リットル以上と白湯を飲むときに岩塩を少し舐めるといいと言われました。
岩塩がない場合は天日干ししたお塩を少し舐めるのでもいいみたいです。
あとは出来るだけ疲れを溜めないように休める時は休んで、頻回授乳ですね。
でも、低体重だと吸う力も弱いのでしばらくは根気強く頑張るしかないですよね💦
吸う力がついてきたら授乳回数も減ると思うので、大変ですけどもうしばらく頑張るしかないですよね。

🐶
母乳育児が軌道に乗るのは生後100日あたりからと言われ、私もその通りでした😊
水分多めに取り頑張って下さい😊

aiai
とにかく頻回に母乳をあげることです!
吸えば吸うほど刺激になって母乳が必要だと脳が判断しホルモン分泌が促されます。
3時間以上開かないように気をつけて、夜間もこまめな授乳。
その分、昼間に一緒に寝る!
水分たくさん摂る。
私はたんぽぽ茶飲んでました🤗
乳首切れたり、母乳も詰まりやすく、乳腺炎になって桶谷式にも通いました。
軌道に乗るまで2、3ヶ月掛かりましたが完母で行けました😀
近くに桶谷式があれば母乳の出を良くしてくれるマッサージも受けられますよ😄
コメント