
ソファによじ登るのが怖くてたまりません我が家はローソファ(床から30セ…
ソファによじ登るのが怖くてたまりません
我が家はローソファ(床から30センチ程度)、ローテーブルを出産前から使用しており、そのまま子育てをしています。
最近、そのソファで立ち上がるようになりました。
カウンターにつかまってソファの上に立ち上がり、そのまま座ると座面が狭いため頭から後ろに落ちてしまいます……
そのためソファに登ろうとする時は常に隣で見ているのですが、離れてキッチンで用事をしている時も登ってきます。
なので離れる時はローテーブルで座面をガードするのですが、いつまでこれをしなくちゃならないのかといつも気が気でありません。。。。
今ブームなんでしょうか?いつか危ないって気付きますよね??
つかまり立ちするようになってからますます目が離せなくて気疲れがハンパないです😭😭
- ぴあり🔰(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
登れるようになって楽しいんですよね!うちのソファーはもう少し高くしょっちゅう昇り降りしてました!
落ちることもしばしば、、、
そのうちコツ掴んで落ちなくなりました!!
友達は疲れるからソファー無くしたって言っていました!!
うちはその頃引っ越して1年弱でソファーも新しかったので撤去する選択肢はなくて、下に敷くものを厚めの物にしてました。

ちぃ
うちはストレスになるのでソファ捨てましたよ☺️
-
ぴあり🔰
めっちゃストレスですよね………
それも検討してみます😩ありがとうございます。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
うわー分かります!
うちは1歳ですが、ソファに登ってはその上で立ち上がったりするので怖すぎます!!
その都度下ろしてますが、間に合わず落ちて大泣き…なんてこともありました。
義実家住みで、ソファも義実家のものなので、やめたくてもやめられません😭
ただの共感コメですみません💦
-
ぴあり🔰
コメントありがとうございます😊
どこも同じなんですね🥲
みんな同じなんだなってだけでちょっと心が軽くなります笑
お互い頑張りましょう💪✨- 11月29日

ふ🍵
これは危ないって気付くのはかなーり先のことです😅言葉が話せるようになってからくらいかな…落ちて痛い目にあってもけろっと忘れて登りますよね。
うちはソファーの下にクッションを置いてました。もう落ちてもいいように😂
そのうち歩けるようになるとブームは他うつります。長いと感じるかもしれませんが、月齢的にもう少しの辛抱です。
-
ぴあり🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😳
ブームが次に移るのを待ちます!
先が少し見えると気が楽になりました、ありがとうございます💓✨- 11月29日
ぴあり🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね………
楽しそうで成長も喜ばしいんですけど😭
コツ掴むまでは見守るしかないですね。。。
がんばります!