※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママ
ココロ・悩み

上の子が間違いを指摘されると落ち込み、泣いてしまう様子にイライラしています。虫のシミを見間違えて泣いた際、主人に叱られてしまいました。どう接したらいいでしょうか。

上の子の心の弱さ?に毎回イラッとしてしまいます。
小さい頃から間違えること、間違いを指摘されることがとにかく嫌いです。自分が間違ってたと気付くとすぐにどん底まで落ち込み、泣きます。
今朝は天井に虫がいると気付き、知らせてきたのですが、主人に見てもらったところ単なるシミだとわかりました。「なんだ、単なる汚れじゃん」って言われただけで涙がホロリ…
さすがにあり得ない…イラッとして、そんなことで泣くな!と言ってしまいました😓
私はどう接するのがいいのでしょうか…
批判はいらないです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

言い方の問題なのかな?と感じました。
「えー?!虫かな?(見てみる)あっ!汚れだったよ〜!でも下から見ると虫に見えたね!教えてくれてありがとう」
などの言い方をしたらどうでしょうか?

  • ゆみママ

    ゆみママ

    コメントありがとうございます😊
    そうですね…確かに言い方変えればダメージは受けないかもです。ただ、毎回、これ言ったら泣くかな?とか考えて言い方変えるのって難しいですよね😭とっさに出る言葉もありますし😓
    今回のようにまさかこんなことで?って思うこともありますし😥
    もう諦めて落ち込んだらほっとくしかないですかね💦
    心配してるのは、このまま成長して、ちょっとした挫折でも落ち込み、立ち直れないような人間になってしまうのではないかって言うところで…成長して行く過程で性格なんて変わることはわかってはいるのですが、打たれ弱過ぎな気がしてしまい😓
    ダメージを受けないように、受けないようにって家でしていると、この子のためにならないかもとかも思ってしまい💦
    …なんかぐちゃぐちゃでまとまりのない文章ですいません💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたいことわかりますよ^_^
    でも逆に社会では冷たい人も酷いことをする人もいますし、子供がストレスや嫌だなって感じることが沢山あるし、それって不可避ですよね。
    だからこそ家庭では全肯定というか、優しく包み込んであげた方が逃げ場が一つできて子供的にも安心する場になるのかな?と感じました。
    どこに行っても否定的に扱われたら(こっちはその気はなくても)嫌になっちゃいますよね。。
    子育てに正解はないから色々考えちゃいますよね…

    泣いたら泣いたでフォローすればいいと思いますよ!

    • 11月28日
ahaha

今4歳の息子の数年後を見ているようです🥺
息子はここ最近毎日幼稚園でお友達に泣かされてます。というか、息子が勝手に泣いてます😩お友達に間違いを指摘されると泣くそうです…
今日も公園でお友達に近くに転がってた誰も使ってないスコップを貸してと言ったら「これ僕のじゃない」と言われただけで泣きそうになるという意味不明なことも笑
怒られる?指摘される?ことにめちゃくちゃ敏感です😰疲れますよね😭

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

うちも上の子がそんな感じです😅

ほんと、そんなんで泣くな!って何度も思うし言ってしまいます…😂

今は、運動系の習い事をやらせていて(本人の希望)、親や学校の先生以外に叱られたり注意されたり、ライバルたちからの叱咤激励で少しずつメンタル強くなってきました。そして口や態度も強くなりました😂笑

傷ついたことには最初は寄り添い、その後にでも泣くほどでもないよ!って話してます。
何度もあるとしんどいですが、いつか伝われば…という感じでのんびりやってます😊

ゆか

シミだとわかったら「汚れだったよ!大丈夫だよ😊」とか最後に安心しそうな言葉をつけるのはどうですか?
HSCぽい感じですかね?
悲しいときに、泣くな!は余計に泣いてしまいそうな気もしますね😅イライラするのもわかります💦はー💨とかタメ息ついたりしちゃいます💧

うちもHSCかはわかりませんが、感受性が高いタイプなので表情とか言葉は気を付けてます😅
HSCのママ向けの本がマンガみたいな感じであって、読みやすかったです😊
感受性が高い子供がどう思って落ち込むのか、どう声をかけたら心が楽になるのか、いろいろ書いてありました。