※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが夜中に咳をしています。熱もなく元気なので病院に行くか迷っています。加湿はカビの心配があるので悩んでいます。病院に行くべきでしょうか?

3歳の子どもが寝起き、
夜中目が覚めたときだけ
激しく咳をします💦

それ以外は熱もなく保育園も行き
元気よく過ごしています!
病院に今日行くか悩んでます。

加湿したほうがいいのかな?と思いますが
加湿するとカビが生えたりするので
どうしようかなと悩んでます…

みなさんなら病院に行かれますか?💦

コメント

ジョリーン

うちの子も同じ症状です。

10月が特にひどかったですが、薬をのんだら落ち着きました。

毎日症状があるなら病院に行った方が良いとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回咳が慢性的に出て、通院してもう来なくていいよーと言われて終わったんですが最近また寝起きだけ出るようになりました😭
    アレルギー検査もしたのですが何もなく…寒暖差の咳なんですかね💦
    加湿はされてましたか?😭

    • 11月28日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    毎年10月位に夜から朝に咳をしてましたが、その時は加湿はしていません。

    部屋の湿度は普通でした。

    薬飲んだら落ち着きますが、また飲まなくなって少しすると同じように咳が出たので、何回も薬が終わる度に行っていましたよ。

    だんだん薬の種類が変わってきて、今では喘息の薬を出されています。

    喘息の診断は出てないんですけどね…。

    飲むと止まり今は飲まなくなり数週間立ちますが咳は出てないです。

    • 11月28日
かずきん

全く一緒です。
先週の水曜日の夜から、朝と夜が特に出て、昼間はほとんど出ません。
保育園の先生に聞くと、やはり昼間は出ていないとのことで、
病院行こうか迷っています。
乾燥対策で、洗濯物を干して寝ていますが、効果あるのかどうか。
何日も続くと心配になりますよね。