※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タムラー
その他の疑問

【実家の法事への香典について】今週末、私の実家にて祖父と祖母(半年違…

【実家の法事への香典について】
今週末、私の実家にて祖父と祖母(半年違いで亡くなりました)の17回忌があります。

主人は仕事で行けず、私と3人の子ども達(4歳、2歳、2ヶ月)で行く予定です。

香典はいらないと言われていますが、いい大人ですので、持っていくつもりです。

香典の相場は一人一万円と言われていますが、子どもの弁当も注文してもらうので、一万円では足りないでしょうか?

このケースでは、一般的にはいくら包むのが正しいでしょうか?

コメント

deleted user

どちらで法事を行うのか?にもよりませんかね(^^;?
自宅で法要膳を食べる、会館などを借りて食べる、料亭に移動する・・・色々ありますが、香典はいらないと言われて多額を包むのも失礼に当たるみたいなので、私なら1万包んで御供えを用意していきますかね。

  • タムラー

    タムラー

    回答ありがとうございます!
    祖父と祖母二人分の法事だし、少し高めに出せば良いのかなーと思いましたが、いらないと言っているのに多目に出すのは一般的には失礼に当たりますよね…。

    一万円包んで、実家の母の喜びそうな菓子折でも持っていくことにします。

    • 7月29日