※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅママ
ココロ・悩み

不育症気味で検査キット届き、病院受診予定。風邪で耳聞こえづらく、病院受診明日しかできず。産婦人科と耳鼻科どちらか選びたい。

変な質問で申し訳ありませんが、皆さんならどちらを選ぶか教えてください!

23歳で2度流産し、最近も化学流産を経験し不育症気味です

不育症の検査キットを届くのを待っており、本日届いたらしく明日病院受診予定でした


しかし、風邪をひいており、熱などはありませんが鼻がすこしぐずついているのと、声がガラガラです
おまけに風邪の症状の1つなのかわかりませんが耳が聞こえづらくなっています

実は、わたしはもともと左耳難聴です

残る右耳が聞こえづらいということで、すこし焦りを感じています


病院受診できるとすれば明日しかないです

しかし土曜日に午後までやっている病院はなく

産婦人科か耳鼻科かどちらかしか選べません…


来週は仕事の都合で行けないですし

産婦人科の日程をずらすにも仕事の都合で2週間は待つことになり

今回も妊活はしていますので、もしできていた時に、不育症のなんらかの原因があるなら治療をしたいです



皆さんならどちらをとりますか?

コメント

elie🧸

私も難聴持ちです。
残る右耳が聞こえにくくなってしまったんですよね?
もし、進行してしまっているのであれば、少しでも進行を抑えるために、
私なら耳鼻科を優先させるかと思います。。

というか、耳鼻科、土曜日まで待たず、今日遅くまでやっているところに行かれた方がいいですよ。
大学病院ならある程度早めの時間なら、時間外でも診てくれるかもしれません。
ご存知かと思いますが、突発性難聴なら、一刻も早い治療が勝負なので…

年齢もまだ23とお若いようですし、まずは耳のメンテナンスを優先されてはと思います。
お大事に…

  • ふぅママ

    ふぅママ

    ありがとうございます
    やっぱり耳優先ですかね(*´・ω・)
    子供が欲しいばかりに産婦人科も切り離せなくて…
    田舎に住んでいるものですぐに大学病院とかも近くになくて…
    旦那にも相談してみます

    • 7月29日
  • elie🧸

    elie🧸

    まだお若いのですし、赤ちゃんは後からでも来てくれると思いますよ♡

    その前にママが赤ちゃんの声を聞いてあげられるように、危険を察知してあげられるようにしておくのがとても大切だと思いますよ。

    大事な人の声が全く聞こえなくなるって、すごく悲しいですし、不安になりますから。

    産婦人科を優先させて、耳が聞こえなくなってしまった場合、治療に入る場合がありますが、たいてい、ステロイドの内服か点滴なんです。
    ステロイドは、妊活してたり、妊娠してたり、授乳してたりすると赤ちゃんに影響が出ます。
    だから治療ができなくて聞こえなくなってしまう…ってことになりかねないです。

    その辺も合わせて、考えてみてくださいね!
    改めて言いますが、私なら耳鼻科を優先しますー。
    お大事に!

    • 7月29日
  • ふぅママ

    ふぅママ

    ありがとうございます!
    えりぃさんに言われて産婦人科はキャンセルしました(*´・ω・)
    今日すぐには残念ながら行けないので明日早々に受診します
    ありがとうございました!

    • 7月29日
  • elie🧸

    elie🧸

    大丈夫だといいですね。
    ストレスが大敵なので、ご心配かと思いますが、なるべく心穏やかにお過ごしくださいね♡

    • 7月29日
ひぃ✳︎

私なら耳鼻科ですね⤴︎
子供が欲しい気持ちは分かりますが、右耳まで進行してしまったら将来子供が出来てもし子供の声を聞いてあげることが出来なかったらかわいそうですよ✋あの時耳鼻科に行っておけばよかった💦などと後悔しないように早めに受診してください💦

  • ふぅママ

    ふぅママ

    ありがとうございます!
    耳鼻科受診します!

    • 7月29日
たぁーくんの嫁

あくまでも私自身の考えですが、私なら耳鼻科をとります。

産婦人科はたくさんの妊婦さんがいるので極力風邪気味の時は避けたいなぁ〜と^_^;
確かに妊活をしている側としては少しでも可能性があるならそれを守る為に産婦人科を優先したくなる気持ちは痛いほどよくわかります‼️私も3年妊活で不妊治療をしていましたから。
私も不妊治療中の予約を取った日に風邪気味の事があり、行くか行かないか迷った事がありました。
ですが、自分が妊娠出来たとして妊婦さんの立場になった時の気持ちを考えてみた時に自分の隣に風邪気味の人がいたら正直ちょっと嫌だな〜と考えて風邪を治してから後日病院に行きましたょ。

みーたんさんは左耳難聴との事なので尚更今回は耳鼻科を優先してはいかがでしょうか?
もし妊娠出来たとしても耳が聞こえなくなり今後赤ちゃんの心拍音や産声などが聞こえなくなってしまってはみーたんさん自身も悲しい思いをすると思います。
私も何度か化学的流産や初期の流産を経験しましたが、化学的流産は流産と付くものの流産の回数のカウントとしては回数に含まれません。

赤ちゃんを欲しいのはよくわかるのですが、まだ23という年齢を考えてみても自分自身を優先してはいかがでしょうか?

私ならそうします。

  • ふぅママ

    ふぅママ

    ありがとうございます!
    耳鼻科受診します(*´・ω・)

    • 7月29日
  • たぁーくんの嫁

    たぁーくんの嫁


    早めに考えが決まった様で安心しました(*^^*)
    右耳の状態や風邪が早く治り、コウノトリさんが来てくれる事をお祈りしてします(*^^*)

    • 7月29日