
凍結胚盤胞移植のため、ホルモン補充中です。内膜が8ミリほどで、次の受診は12/3。内膜が10ミリ以上なら移植可能。12/5に移植も可能性あり。仕事の休みも考慮したいが、先生に確認できず。
凍結胚盤胞移植のため、ホルモン補充中です🥚
質問なのですが、、
本日生理11日目にエコーにて内膜が後一息と言われ←何ミリかわからず🙄8ミリほどだったような?
エストラーナテープを今日から3枚から4枚に追加となり、次の受診が12/3です👀
3日に内膜確認し、10ミリ以上だと、移植可能なのですか🤔?
もし可能であった場合、12/5に移植になる可能性もあるのですか?
仕事の休みの具合もあり、気になっておりますが、先生が忙しくて聞きそびれました😇
- White(1歳6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
可能性はあると思います🍀
私も二人ともホルモン補充周期の19日目に凍結胚盤胞移植で妊娠、出産しています⭐️

退会ユーザー
ホルモン補充の移植の場合、黄体ホルモンを飲み始めて5日目に移植じゃないでしょうか?💦だから3日に10ミリ以上でもその後から薬を飲むから5日に移植はないと思うのですが。。。
-
White
なるほど🤔
黄体ホルモンを飲むと調べると書いてました!!そしたら早くても12月2週目のどこか辺りになる可能性ですよね👀?- 11月27日
-
退会ユーザー
12/4から飲み始めたとしても最短12/9になりますね☘️病院の胚移植の患者さんの予約数とか都合もあるかもしれませんが、その週の可能性が高いと思います😊もし言われた日がどうしても都合がつかなかったら先生に相談されたらいいと思います!採卵と違って、薬の飲み始めの日をずらせば移植の日は変えられるので♥️
- 11月27日
-
White
なるほど🤔
先生も、ホルモン補充だとある程度移植日は融通が効かせられるから好きな日にどうぞ!って感じのニュアンスだったので、、気になっておりました┣¨キ(*゚ ゚*)┣¨キ
私としては一日でも早く移植したい気持ちはあるのですが😊勤務表は決まっているので変えられないのでハラハラです🥸💓
ありがとうございます♥- 11月27日

のん
次回の受診12/3までテープのみですか?
それなら最短の移植日は3日に黄体補充薬開始→12/3を排卵日(0日)と仮定して2.3日目に初期胚、胚盤胞なら5日目です。
黄体補充薬開始をずらせば移植日はずらせるので、仕事で都合悪い日があるなら前もって伝えていればその日を避けたスケジュールにしてくれると思いますよ。
あと何㎜以上でというのは病院によります☺️
最低ラインをつけている病院は内膜7.8㎜以下なら移植中止とする病院が多い気がします。でも結局は卵次第ですよ☀️
-
White
テープのみなのです🙄
調べると色々内服や膣剤と書いていたので病院によって違うのかなと!?
移植日に合わせて薬を調整出来る意味で、先生が移植日は融通効くよと言ってくださってたのですね納得👀💓!!
12月の勤務表が出たので、とても気になっていました!
年末になってくるので、少しでも早く移植したいな〜と🥚💓
そしたら再来週には移植出来そうですかね🤔- 11月27日
-
のん
前半はテープのみですよ☺️
内膜を厚くするので。
この後黄体補充薬を追加日を決めることで排卵日(仮定)を決めて移植です。
後半はテープ➕価格を抑えている病院はルトラールかデュファストンの服薬のみです☺️膣剤や注射など何種類も組み合わせる病院もありますが、高温期のホルモンバランスさえつくれば大丈夫なので量はあまり気にしなくていいですよ🍀- 11月28日
-
White
おぉ👏わかりやすい説明ありがとうございます🤔
排卵日を決めるとは、実際排卵はしませんよね、。
その後の日程聞いてなくて気になって🤣💦
治療以外の予定もあるので←遊びですがw
だいたいの移植時期を知りたかったです🤓
12月2週目だと9.10.11の休み辺りに移植がこればいいな〜くらいで予定たてます💓- 11月28日
-
のん
ホルモン周期は排卵しないし卵胞も育たないです。
テープのみの期間は生理~排卵前までのホルモンバランス。
黄体補充薬追加=排卵時期~高温期のホルモンバランスにする為、黄体補充薬追加日を排卵日と仮定します。
排卵した場合は排卵日がわからないなら移植は中止ですよ✋- 11月28日
-
White
移植日に合わせて黄体補充薬を開始するのですね🤔🤔
補充前に排卵しちゃうケースもあるのですね🙄💦💦- 11月28日
White
なるほど🤔
私も3日だと19日目になります。
ちなみに、血液検査等はありませんでしたか?エコーでの内膜の厚さで移植は決まるのですか👀💓?色々質問すみません🙇♂️