※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すほー
子育て・グッズ

1歳の息子が指を口に入れて吐きそうになることが続いて困っています。どう対処したらいいかアドバイスをください。

今月で1歳の息子の相談です。
最近、自分で口に指を突っ込んで吐きモドスのがマイブームみたいで困ってます(*◊*;)
オエッってなるのが楽しいみたいで、ダメよと言うと1回は止まるんですが、またやります。
それの繰り返しで、結局吐くまでします。
吐いてからもします。(*◊*;)
まだ1歳なのに、遊び(?)が高度すぎてかーちゃんどうダメを表現していいか分かりません( ;o;)
やったら怒られそうな事は分かってても、何でダメかとか危ないとか、言っても分からないだろうし。
手でやっているので取り上げる訳にもいかず……
何か防止策があったらお願いします(;_;)

コメント

あーちゃむ

よく、ひまをもてあまして口の中に手を突っ込んで吐いたりする子いますよね!
自然とやらなくなっていくこともあると思うんですが
ダメっていうのもちゃんとわかってて偉いですね!
他にも楽しい遊びを知らせてあげたり、違うものに目が向くようになるといいのかも??
いろいろ試行錯誤しながらお子さんにあった遊びが見つかるといいですね😊

  • すほー

    すほー

    返事遅くなりましたっ(*◊*;)
    なるほど!!!
    気をそらせる感じですね!
    だっこしてる時に肩に吐かれたりしてお互い動けず……パターンが多いです(^^;)笑
    多分ハブラシで覚えたっぽいです 笑
    色々試してみます!
    ありがとーございます!(^^)

    • 7月31日
三色団子

まだ五ヶ月ですが、うちの子も最近よくします(;´∀`)

ダメだよーとか、もぉ~とか言われるのが楽しいようで、構って欲しいときにしてる気がするので、オエってやりそうな雰囲気の時には構ってあげたり、オエってしたらダメとか言わずに無言で違う遊びにシフトしたりしてます!

  • すほー

    すほー

    返事遅くなりましたっ(*◊*;)
    初夏07さんちのお子さんもなんですね!
    何かこんな遊びみんなあるのかなーと思ってました(^^;)
    外出先でやらないからいいけど、気を紛らわせているうちにそのうちしなくなればいいなー(; ´﹀` )
    やっぱりかまって欲しいんですよね?
    私もそれ試してみます!
    ありがとーございました♡

    • 7月31日