![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子を可愛がりたいが力加減が強く、どうすれば優しくできるか悩んでいます。弟に優しくしてもらいたいがうまくいかず、どうしたらいいでしょうか。
上の子(2歳9ヶ月)が下の子(生後11日)を可愛がりたいけど力加減が強く、どうすれば優しくしてくれるのか悩んでます😣
よしよしにしてもほっぺをぷにっとするにしても力加減が強すぎて下の子が泣きます😣😣
上の子の、弟を可愛がりたいって気持ちを大切にしたいのですが、なかなかさせてあげれません💦💦
痛いから優しくしてねと言ってもダメでした、、
どうすればいいんでしょうか😣
- ゆー(妊娠29週目, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
うちは2歳11ヶ月差で下の子が生まれました。力加減なんて全然できなかったです🤣
なので、怪我しなかったらあんまり強く言いませんでした😅
泣いちゃったら「今のは少し強かったんだね、次はこれくらいにしてみたら?」と言って息子の手を取って下の子をそーっと触らせてみたりしました。まぁ今でも力加減難しいようで娘はよく泣いてますが😅
足や手を引っ張ったり、強く譲るなど危険な行為でなければ、これも2人目の宿命かな、と勝手に諦めてます😅
娘はそのおかげか逞しく育ち、最近では何もされてないのに急に「いた!」と言って頭を押さえてパパに泣きつくようになりました…女子って怖い…笑
ゆー
2歳の子には力加減のこと言ってもダメなんですかね😂💦💦
これが2人目の宿命なんですかね😂笑
ぴよこ
もちろん優しい子もたくさんいますが…保育園など行ったり、よく小さい子や同い年のこと接する機会は多いですか?
そうでなければかなり難しいと思います💦
息子は娘が生まれる3ヶ月ほど前から保育園行き出しましたが、それでもなかなか難しかったです😅
ゆー
保育園は通ってたんですがやめてしまいました😣
今まで自分より小さい子には優しく接してこれてたと思います!