コメント
★
熱とかあるんですかね?
何もなくて安静時150前後だと普通ではないと思います。
乳幼児だと100〜速くて(動いた後や熱など)140くらいだと思います。
ただspo2が80台前半は低すぎます💦酸素した方がいいレベルだと思います💦
★
熱とかあるんですかね?
何もなくて安静時150前後だと普通ではないと思います。
乳幼児だと100〜速くて(動いた後や熱など)140くらいだと思います。
ただspo2が80台前半は低すぎます💦酸素した方がいいレベルだと思います💦
「小児科」に関する質問
5歳の息子が鼻づまりして1週間。 三日前くらいに小児科で出された薬はほぼ効かず。 夜中ちょいちょい鼻づまりで起きて、睡眠の質も悪そうです。 この場合、耳鼻科に行くのも良さそうなんですが耳鼻科ではめちゃくちゃ暴れ…
生後2ヶ月 初めての予防接種 四種混合 五種混合 について 今日生まれて初めて予防接種を受ける赤ちゃんがいます かかりつけの小児科でスケジュール作成も依頼していて、時間が夕方なのもあり、自宅保育の子、幼稚…
みなさん小児科って何歳まで連れて行きますか? 今小学生と幼稚園の姉妹がいます。 かかりつけの小児科が8年前に出来た産科併設の小児科で(小児科も同時にできました)、産科も小児科も今時な人気な病院です🏥 産科併設…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
なずたさ
肺炎で入院してまして、、
気管支炎からの悪化とのことで、、
なのでモニターは外せませんって言わたんですが そんな感じでアラームがなっても全然看護師さんたちこないし、、
150以上アラームだったのが私が部屋離れた間に175以上アラームなるように設定も変わってて、、
そんなもんですか?って聞いたら
指がちっちゃいから上手く拾えないのかもしれません
ってそれ言われちゃうと、そうですか、、しか言えなくて(TT)
★
そうだったんですね😢
私も看護師ですが、基本的にモニター付けているならナースステーションにデータが飛ぶようになってるはずなので看護師も把握はしているとは思いますが…。。近くで見てる親からすると心配ですよね😭モニターのアラーム音も心臓に悪いですよね。。
脈拍、spo2からみると息子さんかなりらしんどいと思います😭鼻からとか酸素はしているんですかね?
確かに幼児だとうまく拾えてないのもあるかもしれませんが、酸素濃度とかは1番正確なのは血液検査での値なのでそれをみてる上での判断なのかなぁとは思いました😖
なずたさ
ほんとに、、ずっとなってるのに誰もこないし その事になにかゆっても仕方ないみたいな上手く拾えてないとかなら もう私の気持ちが不安定になるからモニター外して欲しいくらいです、、😩
でもそれでほんとに子供がやばい時に分からなかったら後悔してもしきれないし、、
今朝の採血したんですがその結果も未だに聞けてません、、
大学病院ってそんなもんなんですかね、、もっと重症度の高い子達がいるのも見てわかるし仕方ないのかもしれないけど うちの子はどーでもいいのかとか被害妄想膨らんできちゃいます、、
看護師さんも大変ですよね💦