※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

金沢市のママBBクリニックで出産された方、陣痛中や分娩時のカメラ撮影や持ち物についての体験を教えてください。最近出産された方のお話も聞きたいです。

金沢市のママBBクリニックで出産された方いらっしゃいますか?
陣痛中や分娩の時はカメラで撮影などできましたか?
持って行った方がよかったなーと思ったものやこれはいらなかったというようなものもあれば教えてください😄
特に最近出産された方のお話も聞きたいです💡

コメント

tmhnm✨

2人共BBで出産しました!
私は帝王切開だったのでカメラ撮影🙅‍♀️でしたが、最初にバースプラン書く時は普通分娩の予定だったので撮影したいとお願いしたところ、もう生まれる!ってときなら🆗だよと言われました⭕️

院内にWi-Fiあるんですが、個室はモデムから遠いのか全然届かなくて、もしあるならポケットWi-Fiとかあるといいかもです!
あとたぶん面会NGだと思うので、個人で楽しめるもの持って行くといいと思います。
私は2人目のとき、本や3DS持って行きました⭐️
あと、加湿器もあるといいかもしれません。冬場はやはり乾燥します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    撮影はオッケーなんですね😊
    立ち会いも面会もダメなので、夫が生まれるところ見たかったなーと残念がってるのでよかったです💡
    帝王切開は縦に切りましたか?横でしたか?

    やっぱり乾燥しますよね😭
    加湿器小さいのあるので持って行きます😄

    • 11月28日
  • tmhnm✨

    tmhnm✨

    立ち会いダメなんでしたら、ご自分で撮影されるのですか?
    助産師さんとかは撮ってくれないと思います。私の場合、コロナの前だったので主人に撮ってもらう予定でした。
    帝王切開は横です!2人目は全く同じところを切ったので、傷はひとつです!

    • 11月28日
2児ママ

1人目ママBBで出産しました。

コロナ前だったので立ち会い面会OKでした。
陣痛中と分娩のときは旦那もいましたが、痛すぎて撮影どころではなかったのですが、赤ちゃんを取り上げてそのままお腹の上に乗せてくれて撮影しました📷
赤ちゃんを洗ってベビー服を着せてくれて、そのとき私はまだ会陰切開後縫ったばかりで分娩台の上で休んでいたので、そのときももう一度撮ってくれました😃
ただ、旦那が撮影したか助産師さんにお願いしたか覚えていません😵
産んだ後ならお願いすれば撮ってくれると思います。
バースプランに書いたことは結構見てくれました💓

テニスボール持って行ったけど、陣痛室にありました😅笑

赤ちゃんとの写真撮影の日があります。私服持って行ってよかったです。

タオル類は付いていますが、手を洗いまくるのでハンカチは多めがいいと思います。

お菓子持っていったけどごはんもおやつもボリュームあるのでほとんどいりませんでした😂

普段飲むペットボトルの飲み物を自販機で結構買ったので、節約するなら多めに持って行ってもいいかなと思います。

私は先に破水して入院したのですが、先に陣痛室に入っている方がいて7時間ほど部屋で過ごしました。
2.3メートルの長い携帯充電器持ってって正解でした✨
予備バッテリーは使いませんでした。