子育てに対する不安があります。母の認知症の症状と子供の行動が重なり、イライラや恐れを感じています。自分が親になることへの不安もあります。
私に子育てが出来るのか不安になってきてしまいました、、、
実母は約10年前ほど前から認知症です。
進行は遅めなので、全介助ではありません。
ですが、食べ物はこぼしながら食べますし、口から飲み物はこぼれますし、手についた食べ物も拭う事がないため机や扉などはベタベタになります。
小さな子供と似たようなもんだな、、
と今日改めて思ってしまいました。
今までは「母」の行う事、として見てきましたが、子供のする事と重ねて見えてしまいました。
母には凄くイライラします。
こぼした食べ物に気が付かずに踏んだ時、便が床や畳に付いていた時、毎朝同じ事ばかり言ってくる時。
初めての妊娠なので子育てについて詳しくは理解出来ていませんが、子供も似たような感じですよね、、?
という事は、産まれてくる子供にも同じようなイライラしてしまうんだろうか、もう嫌だと思ってしまうんだろうか、、、と考えると何だか泣けてきます。。
母に対して「病気だから仕方ないよね!」と明るく思う事ができません。
という事は「子供だもん仕方がないよね!」とも思えないんだろうか、と思うととても怖いです。
虐待したり無視したり、母を施設に預けるように我が子も遠ざけたくなるなってしまうのか、、、
顕微授精で6回目の移植でやっと授かって、夫婦で心の底から望んだ我が子なのに凄く自分が怖くなって来てしまいました😣
普段は明るくて「何とかなるって!」という性格なのですが、ここ最近胎動をよく感じるようになって「親」になる事の実感が湧いてきたせいなのか、、、、
こんな事を思っている人間が親になって大丈夫なのでしょうか、、?😔
- ゆきち(3歳7ヶ月)
コメント
▶6人の怪獣
大丈夫ですよ~
子どもっていうので諦めつくと思います(笑)
私は完璧主義、汚されるのもこぼされるのも絶対嫌!でしたが3人目は諦めと、子どもってこんなもん!でやれてるので☺️
ちなみに、上2人はかなり厳しくそれこそ今の時代なら虐待と思われるであろうくらい厳しかったです(笑)
なかな
父の末期がん自宅で看取り
と
子供の出産が同じくらいに
ありました。
正直介護と育児似てます😖
でも介護は終わりがないし
徐々に悪化しますが
子どもは成長していくので
気持ちの持ち用が全然違います✨
そして可愛いです🥰
もちろんイライラもしますが😂
介護もあって大変だと思いますが
体お大事になさってください!
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
介護と育児、似てますよね😭
赤ちゃんにも母に感じるような事思ったちゃったらもうおしまいやん、、!!と不安になってしまいました💦
犬を14年間飼っていて看取りもしたのですが、犬が悪戯しようがウンチ踏んづけて走り回ろうが「しゃあないなぁもう❤️」で済んでいたので大丈夫かなー、と楽観的に考えていたのですが、犬と人間は違うよな、、、と母を見ていたら気がついてしまったというかなんというか、、😭
私もなかなさんと同じように思えるよう信じて過ごしてみます🥺- 11月27日
はじめてのママリ🔰
病院勤務経験があり、認知症の患者さんも多数入院していたので認知症の大変さは少しはわかるつもりです。
子どもを育ていて感じているのは、子どもは日に日に成長していくんですよね。
昨日できなかったことが、今日できるようになる。
上手く言えませんが、高齢者の介護とは違うと感じます。
赤ちゃんはこれからどんな未来も描けるし、どんどん吸収して、成長して…希望そのもののという感じです。
日々の一瞬が愛しいです🥰
イライラもすることがあると思いますが、それ以上にかわいい存在です。
私自身赤ちゃんや小さい子が苦手で、子どももそこまで欲しいと思っていませんでした。
生まれてすぐは、こんな小さい生き物どう扱ったらいいのだろう…何考えてるかわからないし…と思って不安で怖かったです💦
でも、産んだからすぐいい親になれるわけではないと思います!
赤ちゃんに色々な試練を与えられながら、可愛い笑顔を見せてもらいながら、いつの間にかその子の立派な親になるんだと思います😊
私自身、今は育休延長したいくらい離れ難くて、可愛くて仕方ないです😭食べちゃいたいくらいです…
お母様のお世話はゆきちさんがお一人でされているのですか?
お子さんのお世話も重なったら、大変になりますよね💦💦
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
子育てには介護とは違う何かがある、と信じて今は過ごしてみようと思えてきました、、、🥺
母を見ていると何とも言えない気持ちになる時があって、、、
私の知らない母の若い頃の写真と今の母を見比べる差が激しすぎて泣けてくるというか😭
バブルでイケイケの時代もあって父と会うまでは自立して働いていて、海外にも行って弾けてたのに今はこれか、、、と😭
確かに介護は出来ない事が増えていきますが、赤ちゃんは成長していきますよね🥺
日々が驚きの連続というか、その驚きも介護の日常での驚きとはまた違うでしょうし、、、
母と子育てを比べずに純粋に産まれてきてくれる事に感謝して過ごしてみます🥺
母は父と暮らしており父はまだフルで働いているので私が毎朝世話をしに行っている、という状況です。
昼間は施設、夜は父、で回しています。
父に「子供が産まれたらしばらく行けなくなるけどどうしようね、、」と話したら「何とかなるでしょー」と言っていました💦
父には負担になりますが、しばらくは頑張って貰おうと思っています😔
介護は手を抜きつつ父の様子も見つつ、子育てを楽しめるようにしてみようと思います🥺- 11月27日
みかん
親だと、かつて元気だった時の記憶もありますし、だから余計にできないことに対してイライラしてしまうのかな?と思います💦
育児も大変だし、オムツ外した瞬間におしっこされたり、うんちを触られたり💦ぎゃー😱となったりイライラすることもありますが、やはり可愛いですし、成長していくので、介護とは違うと思います😊
お母様のこと、大変ですね😣しっかり向き合ってこられたからこそ、イライラもしてしまうし、育児に対する不安も出てくるんだと感じました💡
きっと生まれてくるお子さんはとっても可愛いですよ🎶絶対とは言えませんが、きっと大丈夫です!おからだ大事にしてください✨
みーママ
私は看護師をしていたので認知症の患者さんによく関わってきました。患者さんには優しく接してきましたが、最近になって認知症の祖母と暮らし始めたらイライラが止まらなくて…
病気になる前の姿を知ってるからこそ、なんでこんなことも分からないの?出来ないの?ってイライラしちゃうんですよね😅
その感情は仕方ないと思います。
でも、自分の子どもは何もできない赤ちゃんの状態から段々と成長していきます。
食べ物をこぼされても、叩かれても泣き叫ばれても愛おしい我が子です☺️
育児でイライラもすると思いますが、きっと大丈夫ですよ!
私は病気で母を亡くしているので、子どもを産んでから『こんな時、母が居たらどんなに助かるだろう…』と何度も思いました。
ゆきちさんも今後お母さまの協力が得られなくて辛くなるかもしれません。大変かと思いますが、旦那さんと協力して子育て頑張ってください!
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
大丈夫ですかね、、😭💦
保健師さんや周りには「お母さんの介護に義母さんのお世話に、さらに子育て、になって大丈夫??」と心配されていましたが、私自身は「何とかなるでしょー」と思っていたのですが、母達の世話は適当になっても良いと思ってますが、子育てに拒否感を感じてしまったらどうしよう、、、という不安が出てきてしまいました💦
楽しみでワクワクしていたのですが、急に不安に、、、😭
皆さんに投稿頂いて、あまり不安にならないようにしよう!考えても仕方ない!と思えました🥺