※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
住まい

草加市にお住まいの方!マイホーム購入を検討しているのですが、下記教え…

草加市にお住まいの方!
マイホーム購入を検討しているのですが、下記教えて頂けますでしょうかm(__)m

①住みやすいエリア
治安重視です!駅から徒歩20分圏内であれば、各停の駅でも全然オッケーです!

②保育園事情
フルタイム、勤続3年以上、育休明け、兄弟同時申請の場合点数は46点?なのかなと思うのですが
1歳3歳はこの点数なら(兄弟別々なら、駅から離れているなら)どこかしら入れますかね…😅

※市役所にも例年どんな感じか、保活を始める時期を問い合わせる予定ですが、実際の経験談があればと思い質問しました!ちなみに再来年度の話です。

③伊勢崎線のラッシュ具合
埼京線、高崎線、京浜東北線の通勤ラッシュは長年経験しているのですが、それらと大差ありませんか…?笑

以上です🙂
宜しくお願い致します!

コメント

はじめてのママリ

①主要駅は草加駅、獨協大学前駅かと思いますが、草加駅はあまり治安は良くないようです。獨協大学前駅は大学生が騒いでいる…ぐらいだと思います🤔

②現在1歳クラスに子供を預けています。時短パート、認可外加点ありで4月に地域型保育園に入れましたよ!ちなみに第8希望の園です。草加駅近くは結構厳しいようですが…。獨協大学前は今沢山マンションを建てているので、再来年どうなるか…。保育園は増えていないので😭3歳は地域型からの転園の子が加点対象なのでお兄さんの方がもしかしたら難しいかもです😔選ばなきゃいけそうですが…。

③京浜東北線と同じぐらいかな、と個人的に思っています!ただ上にも記載しましたが、大規模マンション建設中なのでこれからもっと混むのかな…と思ってます😭😭

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!先ほど保育園の件、市役所にお電話したところ小規模卒園の加点はそこまで大きくないとのことですが(育休明けや兄弟加点があると尚更)保育園は増えないのにマンション建つため、特に兄が入れるかは何とも…みたいな感じでした😣💦
    マンションってホントに波乱を生みますよね(笑)私も上の子保活の時にマンモスマンションの出現で保育園入れないかと思いました😂(入れましたが。笑)

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね…という私もその大規模マンションの一員ですが😂笑。周りに乳幼児期かなりいるので本当にこれから住む人大丈夫なのか不安になりますよね😭認可外も併せて探した方がいいかと思います😓
    獨協大学前駅の近くに住んでいますが、道も広いし、整備されてるし、私はおすすめします❤️

    • 11月27日
  • えみ

    えみ

    獨協大学前いいですよね!(だから人気なんでしょうけど笑)
    草加は候補のひとつだったので、他のところとよく比較検討してみます🥰
    どうもありがとうございます!

    • 11月27日