
離乳食についての質問です。ライスシリアルはお粥代わりになる?野菜は甘いor苦いから?スポンジや洗剤は哺乳瓶と同じで大丈夫?
完ミで育てている、5ヶ月とちょっとの娘がいます😊
キリよく12/1より離乳食を始める予定で
離乳食について、分かる所だけでも大丈夫なので教えてください🙇♀️
①ライスシリアルについて(お粥はあげなくて良いのか)
ライスシリアルが良いと聞いて購入しました。
初期からあげれると聞いていますが、初日からライスシリアルでお粥は全くあげなくても良いものなのでしょうか?💦
ライスシリアルはミルクで溶かすそうなので
そうするとご飯はミルク味というか甘いものという認識になってしまわないのかなと😅
気にしすぎでしょうか…
②野菜は甘い野菜から?苦い野菜から?
野菜は何からあげましたか?
調べると、赤ちゃんが食べやすい人参やかぼちゃなど甘い野菜からあげた方が良い説と、
甘い野菜はどうせ食べるからほうれん草など苦い野菜からあげた方が良い説とがあって、どっち?!と悩んでいます💦
③離乳食で使うスプーンやお皿を洗うスポンジ、洗剤について
今、哺乳瓶を洗う専用のスポンジと、ピジョンの哺乳びん野菜洗いの洗剤を使っています。
旦那さんはこのまま哺乳瓶と同じスポンジと洗剤で離乳食で使うスプーンやお皿洗えば良いんじゃないと言いますが
私は新たにスポンジを用意して、洗剤は大人用と同じでと考えていますが、どうされていますか?😅💦
よろしくお願いします🙇♀️
- まぁ坊(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1→
私はライスシリアルがなんなのか分からないですが、あげる必要ないと思います💦
将来的には白米ですよね?そうすると、いずれは白米をあげたいってなったら10倍がゆまたは軟飯を小1からあげる羽目になります。
2→
旬の野菜からでもいいと思います😊私は人参からでした♪
3→
スポンジは別で、洗剤はピジョンの哺乳瓶野菜洗いのを最初使ってました*洗剤は気付いたら一緒にしてました🤣

macchi♡
①ライスシリアルがよく分からないのですが、私だったら最初は白米からの10倍がゆにします💦
②うちはまずは人参でした!
③3ヵ月くらいまでは哺乳瓶洗う用の洗剤使ってましたがそれが終わってからはJOYを泡で出てくるようにして使ってて、スポンジのみ別にしてました!
-
まぁ坊
ライスシリアルは、アメリカ製の米の粉でインスタでは話題になっていて鉄分等、お粥では取れない栄養素が入っているそうで…!
お粥では鉄分不足になるそうで(私は完ミなのでまだマシかもしれませんが)…
人参人気ですね♡
ありがとうございます✨
最初は哺乳瓶と同じ洗剤でスポンジ分けたら良いかもしれないですね🤔
ありがとうございます、参考にさせていただきます🙇♀️- 11月27日

退会ユーザー
①おかゆとは消化率も違うと思いますし赤ちゃんのおなかのことを考えると最初は10倍がゆから始めたほうが無難だと思います😣
②にんじんからあげました!離乳食は楽しいおいしいものってイメージをつけたかったので最初は食べやすいものからあげてた気がします🤔
③最初は哺乳瓶とまったく同じ洗い方してました!マグを使い始めてからはスプレータイプの洗剤が便利でしたよ☺️✨
-
まぁ坊
ライスシリアルは、アメリカ製の米の粉でインスタでは話題になっていて鉄分等、お粥では取れない栄養素が入っているそうで…!
お粥では鉄分不足になるそうで(私は完ミなのでまだマシかもしれませんが)…
消化率…お米の粉なので大丈夫かなと思い💦さっき初めて試しに自分で食べてみました。お湯で溶かすとほぼお粥のような感じでした!
ライスシリアル買ってしまっているので悩みます😭
皆さん人参のようですので、人参が気になっています…!!
ありがとうございます☺️
こちらも皆さん最初は哺乳瓶と同じ洗い方されてるみたいなので、そうしてみようかなと思います!
食べる量が増えたら大人と同じ洗剤にしようかなと😂- 11月27日

kulona *・
ライスシリアルが何かは知ってますが、どちらにせよお米を食べる生活をするのならお粥も同時進行では🤔?
ライスシリアルやめた方がいい!とは言わないですが、お米を食べる生活をさせない事はないと思うので日替わりでいいのでお米もお粥から始めてあげた方がいいと思います☺️
甘さの懸念があるのなら(正解だと思います)まずはお粥や甘みの少ない副菜から始めて慣れたら甘いライスシリアルも始めるとか🤔
離乳食でも飽きないようにお粥にしたりパンがゆにしたりあるので、ライスシリアルはそういう感覚で取り入れる事にしてもいいと思いますよ!
野菜でも何でも、甘みの少ないものから始めるのがいいと思いますよ☺️
うちはほうれん草からでした。
うちはスポンジだけ別で洗剤は共用でした🙋♀️
-
まぁ坊
ありがとうございます😭
お粥たくさん作って冷凍してしまったので、適当に日替わりでお粥だったりライスシリアルだったりしてみようかなと思っています🤔
なるほど、そういう感覚も大事ですね😳✨
甘みの少ないものから始めた方が良いんでしょうか?!😳💦
皆さんの意見聞いて人参にしようか悩んでいまして…
ほうれん草は私も考えていた野菜です💡
人参にするかほうれん草にするか悩ましいです笑
スポンジだけ別、ありがとうございます😊- 11月28日

えっちょんこ
うちもライスシリアルです。
その後どうされてますか?
-
まぁ坊
最初はお粥をあげてみたいと思い、作り過ぎてしまってたくさんまだ冷凍庫にあるので、まだお粥しかあげていません😅
そのうちライスシリアルもあげてみたいともちろん考えていますが、やはり味は違うので食べてくれるかな…と少し心配ではあります😅- 12月6日
-
えっちょんこ
冷凍したお粥は1週間くらいで食べきった方が良いみたいです🤔
うちは最初おかゆもあげましたが、ライスシリアルも問題なく食べてくれました!
ミルクで溶かしたり、お湯で溶かしたり、色々試して上手くいくといいですね 😁- 12月6日
-
まぁ坊
そうなんですよねー😅
わ、それは良かったですね!✨
もうライスシリアルのみですか?
完ミなので、鉄分摂り過ぎないようにお湯で溶かすのみにしようかと思っています…!
後は甘さを感じ過ぎないように😅
完母ですか?
ご丁寧にありがとうございます💕- 12月6日
-
えっちょんこ
今はライスシリアルのみです😆
うちも完ミです!お湯だけの方がいいかなって私も思っているところです!
うちの子ちょっとぷくぷくなのもあり😊笑
お互い無理せずがんばりましょう!- 12月6日
-
まぁ坊
ライスシリアル絶対楽ですよね!😂笑
私が買ったものはDHAや腸内環境整える成分も入ってる分なので…お粥よりは栄養あるはず💦
私の娘も成長曲線の平均よりほんの少し上です。笑
完ミでライスシリアル食べさせてる方とお話したかったので嬉しいです…!✨- 12月6日
-
えっちょんこ
すごい楽です!
おかゆ冷凍しておくのも良いですけど、あれ結局チンしたやつ冷ます時間も必要ですし(--;)
ガーバーのやつですかね?
うちもそれです🤩
おかゆなんてほぼ栄養ないですし、ライスシリアルの方が優秀だと思います!
これだけあげてればあとは何でもいいや…の気持ちになれます😁
あら!良く育っていいですね🤗
ぷくぷくなの可愛いですよねぇ😚😚
私もまだまだライスシリアルも離乳食もはじめたてですが、なにかあったら聞いてください🥰🥰- 12月6日
-
まぁ坊
分かります、冷ましています🤣
有難い事に出産祝いで野菜フレークを貰ったり、生協さんに入った時に貰った、和光堂の裏ごしシリーズがいくつかあるのでまだ冷凍保存はお粥以外していませんが…そのうち冷凍保存色々するようになると冷凍庫パンパンになるので、出来ればライスシリアルだけで行きたいとは思っています😅
ただ、完ミなので2回食になったら2回ともライスシリアルだと鉄分摂り過ぎになるのかなと心配で💦もしかしたらお粥も結局作らないといけないかもしれませんが…
ガーバーのやつです!✨
iHerbで買いました😊
ビタミンとかも入ってるんでしたっけ…?🤔
顎が二重顎過ぎてヤバいですけどね😂💕
ミルクの量、恐らく少ないくらいなんですが平均より少し上なんですよね〜
心強いです!( ; ; )♡
本当にありがとうございます😭✨
長々とすみません💦- 12月6日
まぁ坊
ライスシリアルは、アメリカ製の米の粉でインスタでは話題になっていて鉄分等、お粥では取れない栄養素が入っているそうで…!
お粥では鉄分不足になるそうで(私は完ミなのでまだマシかもしれませんが)
しっかり食べるようになったらお米に移動する人もいるそうで…
人参、ありがとうございます✨
最初はスポンジは別で洗剤は哺乳瓶のにされていたんですね😊
ありがとうございます、参考にさせていただきます🙇♀️
退会ユーザー
うーん…それで何かあっても病院が対応できるかもありますよ、ここは日本ですから。主食もあくまでも白米ですし💦親のこだわりより,普通に始めた方が不安もないんじゃないかなって思いますよ。
将来、それで白米食べなかったらずっとそれになりますし…。
鉄分なら完ミなら十分ですし、1歳近くなればフォロミにしたら更に鉄分は安心しますよ。娘が10ヶ月検診で貧血で薬飲んでましたが元気ですよ♪
まぁ坊
ありがとうございます😭
もうライスシリアル買ってしまってるんですよね…😱苦笑
退会ユーザー
親次第ですよ、娘の食育を取るのか親のこだわりをとるのか🌟
私ならごく普通の食事を与えます。
頑張ってください✩°。⋆
まぁ坊
ありがとうございます✨