※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなめ*アレっ子ママ
お出かけ

義実家方面へ行った時、義実家へ寄りますか?※義実家苦手妻です😅不快な方…

義実家方面へ行った時、義実家へ寄りますか??


※義実家苦手妻です😅不快な方はスルーしていただけると助かります!



買い物や遊びにそっち方面へ行った時です!



義実家(佐賀県鳥栖市)まで車で30分、義実家方面(福岡)へ行くと必ず旦那に寄らされます😓旦那がいつの間にか親に連絡していて、少なくとも2時間は滞在します💦


ちょっと買い物に行ったとき、泊まりで旅行に行った帰りがけ、水族館などの帰りなどなど‥短距離の買い物でもお土産必須‥‥😅



本音はただでさえ帰りの運転で疲れているのに行きたくない‥めんどくさい、直帰したい‥😅


旦那が子どもと妻を使って親孝行したい!タイプで💦


義実家方面に色々あって行きたいところもたくさんあるのですが毎回寄らなきゃいけないと思うと行くのを諦めてしまうところがあります😅


旦那がいない時はスルーしてます😓



みなさんは寄ってますか??
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ルーパンママ

私の場合は、実家と義実家が同じ市内にあり、実家と義実家間は車で30分ほどです。
実家に寄る時は、必ず義実家に顔を出すようにしています。
逆も然りで、義実家に寄る時は、必ず実家にも顔を出します。
手土産は持って行きません。
顔を出すことが、一番の孝行だと思っているので💦

私自身、いい嫁しておきたいタイプなので、全く苦にはなりませんが、毎回手土産は面倒ですね💦

  • はなめ*アレっ子ママ

    はなめ*アレっ子ママ

    ご回答ありがとうございます😊ルーパンママさんは実家に寄ったら義実家にも寄られるのですね!

    すばらしいです👏
    確かに手土産毎回面倒です💦余計な出費増えるし😅
    無印いくだけなのにバウムクーヘンをギフトBOXに入れてったりとか‥

    寄るのが苦にならないのがまたすごいです!見習わなゃですね☺️

    ありがとうございました!!

    • 11月27日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    せめて手土産は無しにしない?
    と言っては、喧嘩になりますかね💦
    義実家から「手土産はいらないわよ~来てくれるだけで嬉しいわ」って言って貰えると、一番いいんでしょうけどね😂

    • 11月27日
  • はなめ*アレっ子ママ

    はなめ*アレっ子ママ

    義実家はなにもいらない、というけど旦那が断固とお土産もって行きたがる人です😅わたしの実家にはなし。もはや旦那ですら嫌いです😂

    ありがとうございます😊😊

    • 11月27日
柊0803

もし行くとなると立ち寄ると思います💦(車で2時間、隣の県です)が、30分~1時間程度顔を出したら「さ、帰ろう!」と言います😂
いい嫁キャンペーンは既に終了している義理母嫌い嫁です🤣

どうして男性は「嫁と子供」を使って親孝行しようとするんでしょうね、うちの主人もなんですが、「親孝行するなら1人で勝手にして、家族を巻き込むな!」と伝えています😂

  • はなめ*アレっ子ママ

    はなめ*アレっ子ママ

    ご回答ありがとうございます😊

    柊0803さんは寄られるのですね!さ!帰ろ!いいですね✨

    うちはやたら出前頼まれてたり、そうじゃない時は旦那がソファで寝始めたりと‥😅はあ。

    さ、帰ろ!使わせていただきます✨

    わたしもいい嫁キャンペーンは終了してます😂

    嫁と子での親孝行、なんででしょうね😅もうめちゃくちゃわかりすぎて😂

    ありがとうございました😊

    • 11月27日
  • 柊0803

    柊0803

    私の実家は飛行機距離の為、1回帰省すると10日~2週間程度帰らないので、「その事に文句を言われない為」の旦那への策でもあります😂

    後々「え、30分だけだとしても(義理実家に)帰省したよね?回数としたら1回だよね?」と言える様にする為の口実です!✌😁

    • 11月27日
  • はなめ*アレっ子ママ

    はなめ*アレっ子ママ

    なるほどーー!!!
    確かに、その辺の兼ね合いもありますね😂

    ご実家が遠いと大変ですよね💦お子さんとお二人で帰省されるのですか?☺️

    30分でも十分帰省ですよね✨むしろ妻にとって義実家は「帰る」場所ではないし💦

    ありがとうございました😊口実作りも大切ですね😂

    • 11月27日