
1歳の娘が夜中に何度も泣いて起きる。抱っこで寝かせるか、おっぱいをあげて楽な方を選んでいる。夜ぐっすり眠れる日が来るか不安。同じ経験の方、対策はありますか?日中は10回授乳し、離乳食は3回。
夜中に何度も泣いて起きる😣
1才になった娘がいるのですが
夜中に3回、多い時では5回ほど泣いて起きます。
本当は抱っこゆらゆらで寝たほうがいいのかなとも
思うのですが、
おっぱいをあげるとすんなり寝てくれるので
楽なほうを選んでしまっていて、、
夜中ぐっすり眠ってくれるようになればいいなぁと
思うばかりなのですが、ほんとうにそんな日が来るのかなと、たまに途方に暮れてしまいます😔
完母で、同じような方いらっしゃいますか??
何か対策されていますでしょうか??
ちなみに日中もまだ10回ほど授乳しています。
離乳食は1日3回、各200〜230gほど食べます。
12kgぐらいあります👶
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じです。
今まで夜通し寝てくれたのは2,3回で大体何度も起きます😂
完母なのでおっぱいで寝かしつけで、夜中は辛いので添い乳です。
まだまだおっぱいをよく飲むので、夜通し寝れるのはいつになるか、、ほんとうにぐっすり寝たいですよね💦
それでもおっぱいあげられるのも今だけ、と思ってふんばってます。
解決になっておらずすみません💦共感してコメントしてしまいました、お互いに頑張りましょうね😊
はじめてのママリ
ティアレさんも毎日お疲れ様です🙇♀️✨
そうですよね、おっぱいを飲んでる姿はいつみても可愛いものですし、いつまでも見ていたいと思う反面、母子ともにぐっすり眠るために夜間だけでも断乳すべきかとも思ったり、心がゆれています😣
同じように頑張っておられるママがいるということが、とっても励みになります😊
頑張りましょう😌
回答をありがとうございます😊