
1年の育休明け、短時間正職員の保育士ママです。給料が不安で、将来の保育士転職も悩んでいます。他の方の働き方を知りたいです。
フルタイムの保育士ママさんいますか?
私は今、1年間の育休から復帰し、
正規職員の短時間で復帰しました。
勤務時間は固定にしてもらっていて、8時〜15時です。
給料は今月から働き始めなので、来月が復帰してからの初給料なのでまだ具体的な金額はわからないのですが、
マイナス五万くらいになると言われてしまいました😂
勤務している園が、家から30分のところなので、
フルタイムの8時〜17時で働くと道の関係もあり、、
18時を過ぎてしまい、保育園の延長料金を取られてしまうので、短時間の申請を出しました。
給料のこともあるし、時間のこともあるので、
いずれは近くの同じ市で私も保育士をしたいなと思ってはいるのですが、なかなか育休をもらっておいてすぐやめるのはなぁとか、特に今の職場が嫌なわけじゃないからなぁと思い、いろいろ考え悩んでいます…
固定シフトにしてもらっているし、短時間勤務もすんなり受け入れてくれているし、贅沢をいっているのかなーとも思って。
みなさんはどのように働いているのか知りたいです!
- あーちゃん(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

あかさん
フルタイム保育士で育休中です🙋♀️以前の園長の時はフルタイム、正規、主担でしか戻る選択肢がなかったです😭
今の園長は短時間がフルタイムなど選択肢をもらえましたが、我が家は貯金優先なのでフルタイム正規で復帰です!!
あーちゃん
やはり園長の考え方にもよるのですかね…私は恵まれている方なんですかね🥺フルタイムすごいです💦私は一度やってみたのですが、もう帰ってきてからの時間のなさと体力のなさに短時間にしちゃいました💦
あかさん
固定シフトもなしだったので、早出〜遅出ありでした😭帰ってからの疲労感はんぱないですよね😩
あーちゃん
今他のところに移るとなると、そこまで待遇してもらえるかどうか不安もあります…やはり、とりあえず今のまま仕事続けた方がいいですかね😢復帰応援してます!頑張ってください❤︎
あかさん
私もうつることを考えたら、今よりいい条件が出るがどうかも不安でした💧補足にあった家賃補助我が家はだいぶ助かってます🙇♀️
あーちゃん
今よりも働きやすい環境が出てくればいいですけどね😢なかなか探すのにも難しいですね条件的に….家賃補助結構出るみたいで、早くその制度が使いたいです🥺でもそれには引っ越しもあるのでまた大変かなと思っています💦💦
あかさん
融通が効くのって、結局今のところ〜ってなっちゃうんですよね🤣月々家賃代が浮くなら何ヶ月か住めば引越し代金はもとがとれるかなと🤔もう少し保育士待遇されませんかね(笑)😭
あーちゃん
やはりそうですよね〜今までの関係?というかそれがまた一からと考えると大変そうで行動に中々うつせずですね🥲
保育士少ないと言われてるのにもっと待遇してほしいですよね!
あかさん
それむっちゃわかります!😌私も結局今のところで8年目を迎えようとしてます(笑)フルタイムでもフリーが自由がきくからいいっていうママ多いですよ👩
あーちゃん
そうなんですね!わたしはまだ4年目なのですが、考えるなら早めの方がいいですかね💦今わたしもフリー保育士してます!復帰が10月からだったので入るクラスも無く…笑
あかさん
考えるなら早めがいいと思います!(笑)5年までに決められなかったら続けちゃいますね🤣今回正規のフリーで戻るか悩んでます💧
あーちゃん
やはりそうですよね!次の4月はもう無理そうなので…再来年の4月には新しいとこ行きたいな〜なんて考えてます🥺何より家賃補助も使いたいので!次の子を授かる前に!とは思っています笑 1人目の子の時はフルタイムで戻ったのですか?
あかさん
1年かけて色々探すのもありだと思いますよ🤔
1人目の時はフルタイムでしたよ‼︎今回もフルタイムですがつき