※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

自閉症の症状が将来もサポートが必要か、自立や結婚への不安がある。娘の自閉症について知識不足で、心配しています。

自閉症の症状?というものは大人になるにつれてマシになったり、子供の頃に比べて落ち着いたりするものですか
もちろん完璧に治るわけではないのは知ってます
でもいまこの自閉症の症状が私が死ぬまでサポートして、どんどん酷くなっていったらどうしようという気持ちでいっぱいです
どうか将来は自立出来たら...障害があっても結婚してくれたらという願いがあります無理なのはわかってるんですが....


まだまだ自閉症について知識不足です
こんなこと考えたらダメなんですが
※ちなみにこれは2歳9ヶ月の娘の話です

コメント

ママリ

うちの子も自閉症です。
10年20年先のことなんて不安だらけですよね。
いま目の前の自立への一歩ずつを考えるだけでいいと思うのですが😊

最近トイレでオシッコができるようになりました。大成長だと喜んでいるところです。

知識不足でいいですよ。
私も指摘されてからネットで調べてたら暗いことしか書いてないので調べるのやめました😅

  • 🔰

    🔰

    私も不安でネットで調べるのドツボにはまっちゃって....
    泣いてばかりです😢

    • 11月27日
ふかふか

発達関係の仕事をしていますり

マシになる。というより、出てくるその子の特性が変化したりこだわりが緩和されたり。というのは実際にあります。


子どもは日々成長し大人になっていくので、今見られるこだわりや特性が大人になってもあるとは限りません。
少なからず残っていたり、対人関係や物事を組み立てながら行動することにおいてサポートが必要なのはありますが自立できないわけではないですよ😊✨

子どもさんもまだまだこれから。大人になった時に、特性を受け入れてくれるパートナーが見つかってほしいなと思います☺️
ただ、発達関係の仕事をしている分女の子は性教育含めて、悪い大人から我が身を守ることをまず教えてあげなければと思っています。

実際に、卒業後に出会ったらお腹が大きくなっていた。ということもざらではありません。

お子さんの健やかな成長を願ってます

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます.....
    凄く参考になりました
    泣きました😭

    • 11月27日