
年末調整のため、扶養内パートで働く女性が所得見込み書を求められて困惑しています。給与明細でも良いと言われていますが、書類提出の締め切りが迫っており、他の方は事前に準備しているのか気になっています。確定申告は自分でする必要があるのか不安のようです。
年末調整の事で質問です。
扶養内パートで働いてます。
昨日になって旦那の会社から、私の所得見込み書?が欲しいと言われました。できたら今週中にと…。
事務の方からは、急ぎなら給与明細のコピーでも大丈夫だと聞かされました。
旦那の会社の事務の方は、書類の方がいいと言ってるそうです。
うちの会社は今繁忙期で、事務の方も1人しかいないので、間に合わないのかと思います。
そもそも、こんなギリギリで言うものでしょうか?
他の扶養内パートの方は前もって準備してるものなのでしょうか??
扶養に入ったばかりで独身の頃の年末調整と変わらずと思っていました。
とりあえず給与明細をコピーしたものを明日渡そうと思います。
私の所得が分からないと、自分で確定申告に行くのでしょうか?
質問ばかりですみません。。
- ちゃちゃ
コメント

あいう
扶養内パート、130万位内(昨年は103万位内)ですが、一度も旦那の会社から言われたことないです。
ちゃちゃ
そうなんですね💦
会社によるんですかね🤔ありがとうございます!