※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビベビー
お仕事

子供が9ヶ月で専業主婦の女性が、バイトを考えているが夜間しか働けず、子供のことで不安がある。同じ状況の方いませんか?

同じような方いますか?相談です☺︎
9ヶ月の子供がいますが、私は妊娠を機に仕事を辞め今は専業主婦です。旦那のお給料だけで生活をしていますが、もう少し余裕のある生活がしたいのでバイトをしたいのですが、保育園が待機なので昼間お仕事が出来ません。なので旦那が帰ってくる19時頃〜0時頃までビジネスホテルでバイトをしたいと考えてます。
しかし、寝かしつけや夜中に泣いたりした時はずっと私が見ているし、今までワンオペ状態だったので泣き止まなかったりしたら不安だなと悩んでます。
今日夜寝かしつけさせてみようかなととも思ってます!!

同じような方いらっしゃいますかー!お話聞きたいです( ^ω^ )

コメント

deleted user

私も夜働こうと思ってました😊
時間帯が違いますが3時〜6時半です!

ですが、夜泣き対応の練習をしても旦那は一度も起きてくれなかったので、働くの諦めました😭💦

はじめてのママリ🔰

私も2人目産まれたら夜バイトします😊
旦那に子供たち寝かしつけなどお願いする予定です!