![こはるん2016](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が手をワナワナ、ピクピクと動かすことがあり、興奮時にぎこちない動きをする。健診では成長が順調で心配なし。ワナワナのような動きは一般的。成長が早く、寝返りもマスターしている。
生後四ヶ月の娘の動きについてです。
仰向けにしていると、指を少し広げて手ワナワナ?ピクピク?バタバタ?カクカク?動かすことがあります。(モロー反射のように見えます。)
人が近付いた時や喜んでいる時、泣くとき……いわゆる、興奮状態の時にぎこちないのです。
赤ちゃんはこんなものだろう。と思って気にせず過ごして居ましたが、四ヶ月健診に行ったときに周りの赤ちゃんはカクカクしていなくて気になりました。
健診の先生からは
ピクピク動くね。成長は順調なのでこれから増えていくことがなければ大丈夫。ピクピク動かすのが好きでやっている赤ちゃんも居るから様子をみましょう。
と言われ逆に不安になってしまっています。痙攣やてんかんの動画も観ましたが、そのような感じではありませんでした。
ワナワナ?のようなぎこちない動きをする赤ちゃんは良く居ることなのでしょうか?
それ以外は特に異常は見られずというか、成長が早いのか、寝返りも寝返り帰りもマスターし、今にもズリバイしそうな勢いです。。。
- こはるん2016(8歳)
コメント
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
私も同じく4ヶ月の娘がいるのですが、うちもそうです!
仰向けにしてると手をワナワナ…足もピンっとしてビクビクビクッ…みたいなことをします!仰向けにしてメリーを見たりしてる時にそうなることが多くて、気になってました。
おしゃべりしながら、こはるん2016さんの娘さんと同じように興奮してるときになってることが多いです!
私も痙攣やてんかんを疑ったんですが、様子を見てるとそんなに異常な感じでもないんですよね…(゚o゚;;
でもなにかわからなくて心配してました。
なんの回答にもなっておらずすいません、同じ悩みだー!と思ってついコメントしてしまいました!
![Choco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Choco
うちの娘も同じくらいの時に手を小刻み?にピクピク動かしていたので先生に相談しましたが異常はないよと言われました(⍢)
まだ赤ちゃんは思い通りに手足を動かせなかったりするみたいです😀ちなみに興奮してるんやろなーって時にピクピクしてました!
今はもうありませんよ⠒̫⃝
-
こはるん2016
コメントありがとうございます‼syrさんの娘さんも同じようなことあったんですね!!
本当に心強いです( ;∀;)
私もかかりつけの先生にも相談してみようと思います。
syrさんみたいに、成長につれて無くなるといいなぁ(´・ω・)- 7月29日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
我が家の四女がモロー反射酷かったです。10ヶ月になった今でも物音に凄く敏感です。
リラックス出来てないんです。
リラックス出来る様にマッサージ等で脱力してあげたりしてあげたら良いですよ❗
私自身がてんかん持ちなので、心配で四女も脳波等調べて貰いましたが正常でした。
緊張が強い子なんだと思います。ベビーマッサージ等たくさん触れ合ったりしてあげてみて下さい❗1ヶ月後には確実に変わってると思いますよ❗
-
こはるん2016
コメントありがとうございます‼
モロー反射がまだ残ってるのかもしれませんね!
確かに寝てる時音に敏感です!!
もっと沢山触れあって過ごすように気を付けてみます(。>д<)
ベビーマッサージもやっている所探していた所なので挑戦してみようと思います♪
変わってくれると嬉しいです(*´-`)- 7月29日
-
みぃ
自分でもたくさん出来るので、してみて下さい❗
ググると出て来るっても聞いた事はあります。
私は、あまりに心配で自分で資格取ってしまいましたが💦💦- 7月29日
-
こはるん2016
資格取るなんて素敵ですね(*´ェ`*)そして楽しそう!!
ベビーマッサージはちゃんとしてあげないと怖いですもんね((T_T))
みぃさんの行動力凄いです!- 7月29日
-
みぃ
赤ちゃんにはやはり緊張状態で居るばかりではなく、脱力やリラックスも必要なのです。
これからのずりばいやはいはいの時のバランス感覚にも繋がるので。
色々試してみて下さいね🎵- 7月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去の質問にコメント失礼します。息子が同じような仕草をするのですが、こはるんさんのお子さんはその後いかがでしょうか。差し支えなければ教えていただけるとうれしいです。
-
ママリ
横から失礼します。
まだママリされてますか?
よければお子様のその後どうだったか教えてもらえますか?
息子も同じ感じなんです- 11月3日
-
ママリ
すみませんコメントに気がつくのが遅くなりました💦小児科の先生にも動画をみせて相談しましたが、問題ないと思うと言われ様子見になり、気づいたらしなくなっていました。今4歳ですが元気に成長しています!
- 11月12日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!元の質問者様のように当日お子様は指を少し広げて手をワナワナ、ピクピク、バタバタのように動かしていましたか?
どうしても他の赤ちゃんがしていない動きなようで心配してます。- 11月12日
-
ママリ
手を広げてワナワナ、バタバタさせてました…!質問者様と同じように興奮した時が多かったかなと思います。私もうちの子だけな感じがして当時かなり不安でした💦今思えば癖のような感じだったのかと思います!
- 11月12日
こはるん2016
同じ悩みが共有出来てとても嬉しいです(*´-`)
なんなのかわからないですもんね……。。
特に異常!!って感じでもなく、赤ちゃんらしい動きというか……(笑)
同じ悩みの方が居るだけで心強いです!!
何事もないといいですね!
ママリ
まだママリしておられますか?
その後お子様いかがですか?
息子も興奮するとびくびく!ワナワナなってます