※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✩°。⋆
ココロ・悩み

旦那が仕事で辛そう。どうすればいいか悩んでいる。話を聞くことができるだけで、他に何かできるか。

工場に勤務する旦那。
11月当初からほぼ毎日3〜4時間残業、上司からはパワハラのように怒鳴られ
精神的に崩壊したのでしょう、さっきの休憩中に大号泣で電話かかってきてもう疲れたもう嫌だと
旦那が泣いた姿なんて出会ってから見た事ありません。
私はどうしてあげたらいいでしょうか、無意味なことはしたくありません。
話を聞くくらいしかできませんよね。。
真剣に悩んでいるので批判や否定的なコメント本当にいりません。

コメント

なみ

話をよく聞いて、落ち着くまで、仕事はお休みしましょう

お休み中に気持ちが変われば仕事再開すれば良いし、嫌なら転職したら良いし、
人生まだまだ長いですから、楽な生き方を見つけながらでもいいんじゃないでしょうか

はるちゃん

旦那さんの話を気が済むまで聞いてあげて、落ち着いてもらってはどうでしょうか?
怒鳴るのは立派なパワハラですし、残業も大した意味が無いのに強いられてるようなものであればそれもパワハラです😭
そのような所にずっと務めていてもどんどん精神的におかしくなっていくと思うのできっぱり辞める手段もあります🤔
旦那さんがまずどうしたいのか、逃げ道を作ってあげてください🙇🏻‍♀️

みみぃ

私だったら…というか、私の旦那もあったんですが…

「よく話してくれたね。言いにくいからずっと我慢してたんだよね…」って隠さず話してくれたことに触れます。

そしたらそこから胸に秘めた想いをぐわーーーっと話してきて、本当に一人で頑張ってたんだなーーと思いました。

解決策を考えるとかじゃなく否定しないで主人の話をききました。

ゆか

数ヶ月、生活するだけの貯金はありますか?ある程度あるなら「もう無理しなくていいよ、辞めたいなら仕事辞める?少し貯金あるし、私だって働くよ!」と言ってしまうかもです…
そこまで精神が崩壊してしまったら、休んでまた復帰は難しいと思います…
職場の理解も必要ですし。
なにより夫をそこまで追い詰めた職場に、居させたくないです…

とんすけ

うちの時は「いつでも辞めていいからね!」と言いました。

「こんな仕事はどぉ?」と、色々調べて見せたりもしました。

「言い方悪いけど、逃げ道はあるって考えただけで楽になったよ。」と言ってくれました。