
糖負荷検査で引っかかり、糖質制限に疑問。適量や情報が知りたい。血糖値が心配。要相談。
糖負荷検診について
50gの検査に引っかかっりました。
上の子の時も再検査になり、次の検診までの4週間、ストイックに糖質制限をしました。
ただ“糖質制限"があっているのか?と疑問に思うようになりました。
上の子のときは基本、葉物野菜サラダとキノコたっぷりスープ、お豆腐のアレンジで乗り切っていました。
それでも、再検査結果はギリギリであと1多かったらアウトでした。
そこで、今回は次の検診が2週間後と言う短さなので、どうにか再検査をクリアしたく、いろいろ調べているうちに、妊娠糖尿病で入院されている方のメニューをみると自分が思っているよりも白ご飯やパン、果物が出ていたりして、???な感じです。
糖質は多少とった方が血糖値は上がりにくいのでしょうか?その場合、何グラムくらいが1日の適量なのでしょうか?
そもそも、わたしの考えがあっているのかも疑問です。
そして、2週間で変えらる情報が欲しいです。
お詳しい方がおられたら教えてください。
ちなみに今回は140以上でアウト中149でした。
前日のよるはお味噌汁のみ
朝ごはんは食べできてよかったのですが、抜いていきました。
- ヒロナ(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは♫
1人目、現在37週の2人目共に妊娠糖尿病でインスリン投与してます😅💦
糖質を全く取らないのは逆に危険だと言われました💦
理由は
・糖質を全くとらない場合、甘いサイダーやご飯と言った糖をいきなり摂取すると体が反応し糖が一気に上がってしまう
・糖を取らないと赤ちゃんに必要な栄養素がいかない
との事でした。
適度な量は食べた方がいいです😊
サラダやお肉と言った、低糖質から食べ始めるのはもちろん重要です✨
そこから、最後に炭水化物を適量取った方が理想です😊
人により、炭水化物をどのくらい食べれるか量は違いますが私は白米は80グラム、パンは食パン8枚切り1枚、麺類は3分の2ほどまでなら大丈夫でした👍
また、妊娠糖尿病になると血糖値の上昇を緩やかにする為6分食になるかと思います😓
朝昼晩は500キロカロリーほどに抑え、完食を3回100〜150キロカロリーに抑える指導が入ります😊
間食もロールパン一個やバランスバー等が食べやすいです🎶

ヒロナ
詳しく教えて下さり感謝しています。夜にご飯や間食していいんですね!
グラムを測って食べたことがなかったので一度測ってみたいと思います!
少し気が楽になりました!
また、パンと白米で上がる方とそうでない方がいるのもビックリです😂
教えて下さった内容を参考にしながら2週間乗り越えます!
ありがとうございます😊
ヒロナ
はじめまして!アドバイスありがとうございます!
糖質はとったほうがいいんですね!凄く勉強になります!
毎食、白米なら80グラムほど取られている感じでしょうか?それとも1日1回くらいで、間食にロールパンなどでしょうか?
今常にお腹がすくので、お腹がすぐ度に野菜スープを食べています💦
これもあんまり良くないですよね?
退会ユーザー
あくまで私の場合なので参考程度に見てもらえると助かります😊
1日の食事例
朝
サラダ、食パン8枚切り、目や玉焼き
間食 ロールパン
昼
サラダ、めんたいパスタ3分の2
間食 バランスバーと牛乳
夜 赤身ステーキ300グラム サラダ、白米80グラム
間食 ロールパン
こんな感じです😊
野菜スープは大丈夫だと思いますが、入れてる野菜によっては糖質が多い物があるので要注意です😭💦
私は上記メニューを食べてもお腹空いて我慢できないときは、茹でたササミ肉にポン酢かけて食べたり、白滝スープを飲んだりします😊
人により、パンは血糖値上がらないけど白米は上がる‼️
逆にパンは上がるけど白米は上がらないという体質もあるので、このg数が正しい等は一言えませんが、参考にしてみてください😊
クリア出来る事を願ってます♫
ヒロナ
すみません!
下にお返事書いてしまいましま💦