
コメント

きりん
ありますよ。
血圧の変動とか、立ちくらみとかも…。
寝不足や疲れが多いかもしれないですね💦
旦那さんに週末とか2人預けて、1人ゆっくり寝溜めは出来ないですか?
きりん
ありますよ。
血圧の変動とか、立ちくらみとかも…。
寝不足や疲れが多いかもしれないですね💦
旦那さんに週末とか2人預けて、1人ゆっくり寝溜めは出来ないですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
小学4年生だと、まだ物忘れとかは仕方ないものですか?? 昨日遊んでしまったもの、がどこにおいたかわからないとか、 先週持って帰ってきたプリントどこやったっけ?とか 学校行って、家帰ってきて、公園で友達と遊んで…
Aちゃんと言うすごくリーダー気質な子がいます。 その子が手を出したり、嫌な発言を 娘にはしませんが娘の横にいる子にしたりします。 保護者同士でも良くないよね、など色々共有するのですが、だいたいうちの子が横にい…
休み明けから今週は散々でした。 満員電車内でおじさんの肘を顎にくらう(チラ見して無視される。気が弱そうに見えるから敢えての無視に感じました) 帰宅ラッシュの改札前でウロウロする男性を避けようしたのに急に方…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆう
イライラしてるから血圧あがってるんですかね😞
夜は5〜6時間寝れてるのですが、疲れがとれなくて💦
上の子は連れて出てくれるんですけど、下の子はまだ1ヶ月だから連れ出すの心配みたいで😥
きりん
5、6時間まとめてではないですよね?
私は、2人目ってことでお互いに心の余裕もあったので、週末(金・土)の夜間は、下の子を夫に預けて、別室で上の子とがっつり寝てました!
混合だったので、授乳の時に起きれたり、胸が張って痛いときだけ起きて授乳したり、搾乳したり…。。
長女のときは、夫が朝早いので産後から寝室別で、夜泣きや授乳、オムツなど1人でやっていたので。元々子育てには協力的ですが、今回下の子を退院後すぐから預けて夜間のお世話をやってもらってたら、3年半かかって、たった一晩で初めて寝不足から日中の家事の大変さを理解して、世のお母さんたちが発狂する理由も理解してくれるようになりましたよ😄笑
ゆう
まとめてではなくトータルです!
今は夜中の対応は私がしているので、休みの前日などに頼んでみます😌
アドバイスして下さりありがとうございました😊