
コメント

きりん
ありますよ。
血圧の変動とか、立ちくらみとかも…。
寝不足や疲れが多いかもしれないですね💦
旦那さんに週末とか2人預けて、1人ゆっくり寝溜めは出来ないですか?
きりん
ありますよ。
血圧の変動とか、立ちくらみとかも…。
寝不足や疲れが多いかもしれないですね💦
旦那さんに週末とか2人預けて、1人ゆっくり寝溜めは出来ないですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
実母の老後、、、 実母は車で1時間30分離れた地元に住んでいます。 母の親兄弟も全員亡くなっています。 近くに兄夫婦が居ますが、母とは関係最悪の為会ってすらいません。 仕事もしているし子供も小さいので、地元ま…
年長の子供がいます。 最近、保育園で息子が仲良くなったお友達のママとLINEを交換し、地域のイベントに一緒に出掛けました。 私も子供も初めて休日にお友達と遊ぶ経験は初めてで、とても楽しかったし、子供もすごく楽…
悩んでます。 読んで頂けるとありがたいです。 娘が年少さんで、パパとお買い物行った際、 仲良しのお友達とお会いしたそう。 その話を家できいて、そこに赤ちゃんもいたよという話しから。我が家がちょうど赤ちゃんの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆう
イライラしてるから血圧あがってるんですかね😞
夜は5〜6時間寝れてるのですが、疲れがとれなくて💦
上の子は連れて出てくれるんですけど、下の子はまだ1ヶ月だから連れ出すの心配みたいで😥
きりん
5、6時間まとめてではないですよね?
私は、2人目ってことでお互いに心の余裕もあったので、週末(金・土)の夜間は、下の子を夫に預けて、別室で上の子とがっつり寝てました!
混合だったので、授乳の時に起きれたり、胸が張って痛いときだけ起きて授乳したり、搾乳したり…。。
長女のときは、夫が朝早いので産後から寝室別で、夜泣きや授乳、オムツなど1人でやっていたので。元々子育てには協力的ですが、今回下の子を退院後すぐから預けて夜間のお世話をやってもらってたら、3年半かかって、たった一晩で初めて寝不足から日中の家事の大変さを理解して、世のお母さんたちが発狂する理由も理解してくれるようになりましたよ😄笑
ゆう
まとめてではなくトータルです!
今は夜中の対応は私がしているので、休みの前日などに頼んでみます😌
アドバイスして下さりありがとうございました😊