
娘の体重減少についての相談と、授乳時の悩み、室温管理に関する質問です。遊び飲み防止の方法や暖房の必要性についてアドバイスを求めています。
娘の体重減少について
ここ最近、飲みむらが激しいなと思っていたら案の定体重が二日間で15g減っていました😭
お腹すいたと泣いて飲んでも5分で寝てしまったり、本気で飲むまずスケールで測ったら50ミリしか飲んでませんでした😥しかも時間は20分くらいかかってです😩
手で絞ると50ミリでたり、搾乳機だと片乳で100近く出てきます💦
最近本気で飲むことが減って授乳が本当に苦痛です
遊び飲み防止のため三、四時間は空けてるのですが遊び飲みをする時もあったり、どうすればいいのでしょうか?
また、ここ2日で気温が一気に下がり始めましたが日中室温20度で暖房あまりつけないと下がりやすいでしょうか?夜間もつけた方がいいのでしょうか?
- のん(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの下の子と少し似てたので投稿しました。
うちの下の子の場合
・3、4ヶ月でも4時間あけても50ぐらいしか飲まない
・時間かけて飲む
・夜間は新生児から起きない子でした
って感じでした。
悩みに悩んだ結果、支援センターの保育士さん《園長先生経験あり》の方に相談すると、ダメ元で5時間開けてみては?と言われました。
最初は少し不安でしたがやってみることに!!
そしたら100以上飲みました!!(^^)
それから5時間空けて飲ませました。その方が50よりは量があるし!
5ヶ月で即離乳食を始めるとミルクよりも離乳食の方が好きなようでガッツリ食べてくれて《わたしは子供が食べたい分だけ出してるので量は計ったことないです》
9ヶ月にはミルク飲まずに平気だったです。しかしミルクは多少飲んだ方がいいと思い夜間寝る前にあげてました!!
料理にも使うようにしてました!
一歳からフォローアップを使いました!
フォローアップとホットケーキミックス、豆腐《過去に卵アレルギーあったため》
それで作ってよく食べさせたりもしました。
フォローアップも一歳半から飲まなくなり、食事だけですが、兵器には戻ってません!でも本人はかなり食べるのでわたしはもう平気と思い気にしてません。
《上の子と下の子は2人合わせて大人1食分から2食分食べます(^^)》

退会ユーザー
2日で15gなら気にしなくて大丈夫かと思います😅
うんちやおしっこでいくらでも変わってくる重さかと
遊びのみ等も出てくる時期だと思いますよ!
いまは完母ですかね?
抵抗がなければミルクも併用してもいいと思います
今は部屋の温度20どくらいにしてます
夜はまだつけっぱなしにはしてないです!
-
のん
今まで下がる事がなかったのでショックでした💦
完母です!胸のトラブルが多くて完ミにしたいのですが、哺乳瓶もスプーンもスパウトも拒否で耐えてます😂
17度とかに明け方なるようになってきたのでタイマーで調節してみます!- 11月26日
-
退会ユーザー
搾乳して母乳の味で哺乳瓶に慣れさせてみるのはどうでしょう?
私は早々から完ミです- 11月26日
-
のん
母乳でもダメなんです😭
- 11月26日
-
退会ユーザー
乳首の形ですかね😓
慣れてもらうしかないのかな〜🤔- 11月26日
退会ユーザー
暖房は大人が寒いと感じてたらつける方がいいとか聞いたことあります。
うちの子達の場合、4ヶ月の時は寝る前にしかつけてませんでした!
あまりにも寒い時だけ夜中つけっぱなしになるようなタイマーにしてました!
のん
5時間!凄いですね😃飲む時は100超える時も多いのですが、飲みむらがでてきてしまいました😅
食べてる姿じーと見てるので私も5ヶ月入ったらすぐに離乳食入ってみます!!
暖房もあまり私が好きじゃないのもあってつけてなかったのですが、流石につけないと寒いのかなと悩んでました!明け方凄い寒いのでタイマーにしてみます☺️