上の子の吃音と赤ちゃん返りに悩んでいます。吃音の対応や赤ちゃん返り、トイトレの進捗についてアドバイスを求めています。
娘の吃音について
下の子が産まれたばかりです。上の子の吃音が悪化してきてしまいました。また、下の子への嫉妬もあり、赤ちゃん返りが激しいです。
吃音のあるお子さんをお持ちの方、どのように対応していましたか?また、どのくらいで良くなりましたか?
全く怒らないようにした方が良いのでしょうか。
赤ちゃん返りのある3歳児の子への対応なども教えていただけると嬉しいです。
トイトレももうすぐ完了というところだったのに、教えてくれなくなってしまいました、、
- y(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
吃音。
心配しますよね😭
我が家は2歳1ヶ月差ですが、私が下の子の出産の為に入院したその日から、上の子に吃音出ました。
3歳になってからもまだ少しあり、トータル1年半くらいは吃音が出て、幼稚園に入園してからいつの間にか治まっていました☺️
お子さまより低年齢の頃なので参考になるかわかりませんが😭
もともと話すのが早く、2歳前で普通に会話になっていたのが、突然『おおおおおおおおおーおかあさん』みたいになり正直ショックでした。
我が家の場合はきっかけが明確だった為(母子分離の不安、下の子への嫉妬)、まずはその不安を取り除くことに徹しました。
・子供が話し始めたら、近くに行って背中に手を充てて『うんうん』と聞く
・急かさず『伝わってるよ~』感を出して聞く。
・「抱っこして~」っと来ないタイミングであえてこちらから『抱っこさせて~』とスキンシップをはかる。
・気にしすぎると、話を聞くときに『あー吃ってるなぁ~』って心配な目線で見てしまい、怖い顔になるので、ニコニコを心がける。
↑こんな感じで、とにかく吃音を指摘しない、言い正さないようにしました☺️
夫婦や身近な人でその事を共有し、まわりも固めました。
ピークは産後3ヶ月間くらいだったと思います。『おおおおおおおおおーおかあさん』
と、言いたいことにたどり着けばまだましで、毎『おおおおおおおおおー…』
と喉が詰まってそのまま話せなくることも度々でした😣
見ててつらいですよね😣
私は当時吃音について調べまくり、若干ノイローゼ気味になってしまい、本当参ってました。
産後間もない状態で寝不足な上に、心配事があるときついですよね😭
絶対大丈夫!って私が断言する事は出来ませんが、状況が似ていたので、コメントさせていただきました。
長々とすみません😣💦
ゆんちゃん
私の質問かと思いました、、!!!!
最近うちもすごく吃音悪化しています、、。
娘の吃音が出ると
私の対応が悪いんだろうな。って落ち込みます、、。
トイトレの件、我が家もトイレを
嫌がるようになりましたよ。
下の子誕生ってすごいイベントなんでしょうね。
わかってはいたけど
こちらも赤ちゃんのお世話で余裕ないですよね。
とにかく吃音は気にしないようにしようと決めました。
一生この喋りかたのままでも
別にいいと。
ネットで見たら
身近な大人の不仲がある場合は
それをやめましょうとあったので
旦那に文句ばっかり言ってたのを
やめることにしました😂!笑
実母に電話して旦那の悪口言ったりもしてたので!😂
-
y
共感してくださる方がいて、うちだけじゃ無いんだ、と励まされます。優しいコメントありがとうございます。
昨日の夜「どうしてトイレ教えてくれないの?」と聞いたら、「だだだだだって、かかかか母ちゃんのおおおおお腹から、ああああ赤ちゃんが出てきたからだよ」と言っていて、涙が出てきました。本当凄いイベントなんだと思います、、。
本当ですね!一生この喋り方でも、元気でいてくれさえすれば、ですね。このお言葉で、気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
今日からまた改めて笑顔で接して行こうと決めました。
本当にありがとうございました。- 11月26日
ペパーミント
吃音はゆっくり話してとか落ち着いてとか言わずに聞いて、わからない部分はこう言うことー?って聞いてます。
3歳目前から出て今はだいぶ落ち着きましたがたまに出ます。
赤ちゃんかえりは、うちはうんと甘やかしてます。
ダメなことはダメと今までと変わらず言いますが、抱っこしたりご飯を食べさせたりしてます。
トイレ前教えてくれてたのに教えてくれなくなりましたがまたそのうち教えてくれるかなと思ってそこは諦めてます。
-
y
分かりやすいコメントありがとうございます。
皆さん同じようで、安心しました。私もトイトレ諦めます!そして、今だけだと思ってうんと甘やかしてみます。
ありがとうございました!- 11月27日
y
優しいコメントありがとうございます。うちもお話が早い方でしたので、吃音が始まりショックです。良くなったり悪くなったりを繰り返して、もうすぐ一年半になります。
今日からまた気をつけて、対応して行こうと思いました。娘に「笑った顔がいい」と言われることが毎日なので、笑顔を心がけてみます。
心救われるコメントありがとうございました(^^)