※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきぽよ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が夜泣きがひどくなり、歯茎が腫れているので歯が生え始めているのか不安です。夫は対応が難しいため、助言をお願いします。

生後8ヶ月になったばかりの息子なんですが、歯の生え始めならいいのですが、歯茎が写真のようになってて何なのかなと思い投稿させていただきました。
昨日までは寝ぐずりもひどくなく、わりとすんなり寝てくれてたんですが、今日は21時ぐらいから中々寝てくれないなと思いながら寝かしつけてるのですがいつも以上にギャン泣きしており寝てくれません。泣き疲れて寝てもくれず、ミルクは200程飲み干しました。
これが歯の生え始めなのかどうか、また、歯の生え始めだと夜泣きってひどくなるものなのでしょうか?

夫は隣でギャン泣きでも爆睡で起こしても逆ギレな感じなので頼りにならないし、正直、このままだと私が育児ノイローゼになりそうなので皆さんの知恵をお貸しくださいm(__)m

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

歯の生え始めは歯茎が窪みましたよ😌
歯ぐずりかもしれませんね
歯固めなどあったら持たせてあげてみてください😣

  • あきぽよ

    あきぽよ

    ありがとうございます!
    歯固めあるのでやってみます😭

    • 11月26日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    口元に当てて使い方を教えてあげたらカミカミし始めて落ち着いてくれることを祈ります😭

    • 11月26日
  • あきぽよ

    あきぽよ


    少しずつ落ち着いてきたみたいでうとうとし始めました!!
    ありがとうございます(* > <)⁾⁾

    • 11月26日
kou

歯ですね😊
私の息子達も8ヶ月くらいから夜泣きが酷くなり1歳前から落ち着き断乳するとよく寝てくれるようになりました😅
今の時期キツイとおもいますがあと数ヶ月後には一緒に沢山寝れるようになるので頑張ってください😭👍

  • あきぽよ

    あきぽよ

    ありがとうございます!
    安心しました☺
    1歳近くまで夜泣きが続くんですね😅頑張ります!!

    • 11月26日