
研究職で復職予定の女性が、職場から直接保育園に行くのに抵抗があるか相談しています。実験中に薬品がついたりして恐怖を感じるため、シャワーを浴びてから迎えに行きたいが、禁止されているため困っています。研究職の方の意見を聞きたいとのことです。
研究職(実験あり)に復職する/した方に質問です。
職場から直接保育園にお迎え行くのに抵抗ありませんか?💦
私はメーカー勤務で、来年の春から復職の予定です。
主な業務は実験半分、デスクワーク半分です。
職場では危険な薬品なども使います。もちろん作業着には着替えますが、微量に髪についたり鞄についたりしていたら?と思うと恐ろしいです。
できることなら一旦シャワーを浴びてからお迎えに行きたいですが、それは禁止されてるのでできません…
研究職の方、特に気にしていないでしょうか?
ご意見お聞かせください。
(強迫障害でメンタル弱っているので、批判などはご遠慮いただけると嬉しいです……すみません)
- ねも
コメント

よこ
研究職では無いですが、以前毒劇なども使用する職場にいました。気にした事もなかったです😨そう言われてみたら怖いですね!!😱禁止と言うのは保育園のお迎えの時間の関係でという事でしょうか??残業があるので私は保育時間長めに申告しています。

ママリ
主人が同じような環境ですが、普通に帰宅してからすぐ風呂入らずにご飯食べたりする日あります😮抱っこは一応、遠慮して子どもがどうしてもって時だけですが私もあまり気にしてませんでした😅薬品を取り扱う際、作業用の機材(空気が内側に吸い込まれるような)は整ってるんですよね?薬品と花粉は全然違うから意味ないと思いますが、自分の気分のため私なら花粉ブロックスプレーを朝自分に吹きかけてお迎えの時 全身はたく、などルーティンしてあとは割り切ると思います😭
-
ねも
コメントありがとうございます!
薬品を扱うときの設備は一応揃っています。私は必ず使いますが、人によっては適当な人もいて、そこが不安でもあって……
でもご主人も帰宅してそのままお子さんを抱っこされることもあると聞いて、私が気にしすぎなのかも?と思えてきました。
花粉ブロックスプレーいいですね!自分ルールで「こうすればOK!」ていうのを決めて、それ以上は気にしないようにするしかないですよね💦
ありがとうございます、少し冷静になれてきました😭✨- 11月26日

退会ユーザー
私も、薬品や細菌類を扱う職場で働きながら保育園の送迎してますが、今一番恐れているのは、コロナウイルスですね。
揮発性の薬品扱ってらっしゃるのでしょうか?気になるのであれば、帽子をかぶって作業されたらいいのではと思います。バッグへの影響まで気にされるようならば、会社内で使うバッグと家に持ち帰るバッグを使い分けたらと思います。
私はメンタルの障害はないのですが、職業柄、やや潔癖な性格なので、お気持ち少しわかります。
-
ねも
コメントありがとうございます!
もしかして、コロナウイルスの研究をされているのでしょうか?Junさんは、保育園のお迎えの前に何かしていることや、業務中に気をつけていることはありますか?もしあれば教えていただきたいです💦
帽子を被るのはありですね。作業着+帽子で乗り切ってみます…
ありがとうございます!- 11月27日
-
退会ユーザー
私は製造設備の衛生管理の仕事をしてますが、仕事中にせよプライベートにせよ、いずれも手洗いを徹底してます。子供にも、外出後は手洗い徹底させてます。それと、タオル類は勿論、衣類は毎日交換&洗濯すれば大丈夫かなと思ってます。
コロナウイルスを恐れてるというのは、日常生活でもらってこないように気を付けているという意味です。会社自体が衛生管理厳しいので、会社にも迷惑がかからぬよう、自分自身が感染病のキャリヤーにならぬように日々気を遣ってます(^^;;- 11月27日
ねも
コメントありがとうございます!
まさに毒劇物も扱います😭でも普通にお迎えされてたんですね〜。私が気にしすぎなのかもしれませんね…💦
基本的に、仕事が終わったら寄り道せずお迎えに来てくださいと言われています。一旦帰宅したり、買い物に行ったりしてはダメみたいです。
気にしていたら仕方ない、と割り切るしかないですよね。
よっこさんが気にせずお迎え行かれてたと聞き、私も少し冷静になってきました!ありがとうございました😊