※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だー
家族・旦那

朝からヨガに行って、昼は旦那と漁港でランチして、ドライブして帰宅し…

朝からヨガに行って、昼は旦那と漁港でランチして、ドライブして帰宅して。
楽しくスッキリした1日だったのに、
テレビを見ていて、私がいて見えなくて、
デブデブ〜!ウォールマリアじゃなくてウォールミートだよね!!
と言われました。

普段なら何のことはない。
しかし、小さい頃から父にデブ、ブスと言われ続けていた事が急にぶわーっときてしまって、
泣いてしまいました。

私は父に貶されても、笑って過ごしてきました。
こんな事では傷付かんと思ってきました。
でも、30を過ぎて思いました。
傷ついてたけど、蓋をしてきてしまったなぁと思いました。

旦那には、冗談でもそれは傷ついてしまう、父と同じことを言わないでほしいと伝えました。

不妊治療もうまくいかず、
最近モヤモヤが溜まっていたので、泣いたらスッキリした気持ちですが、
親の関わり方って子どもに本当に影響を与えますね。。。

まだ自分の我が子には会えてないですが、
子どもも1人の人間。
意志や気持ちを尊重して関わりを持ちたいと、思いました。

それにしても、30過ぎの大人になってこんなに気持ちが溢れるとは…

コメント

mi

大丈夫ですか?

お辛い思いをしたことを旦那さまは知らなかったのですかね?、、
というか、愛してる女性にそういうことを軽はずみで言うもんじゃないですよと旦那さまに言いたいです💧

大人だっていきなり泣いてしまうこともあります。
そんな時は泣きましょう、
そして相手とよーく御話ししてみましょ!分かってくれるはずです!

だーさんはご自分のお心大事になさってくださいね!
だーさんはなにも悪くありません!

  • だー

    だー

    コメントありがとうございます😭✨

    親しき仲にも礼儀ありですよね😞
    そんな事で、しかも泣くなんて!と、彼は驚いたと思います🥺
    しかし、気持ちを我慢してはダメですね😢

    感情的にではなく、建設的に伝えたいとおもいます、ありがとうございます😊

    • 11月26日
  • mi

    mi

    十人十色なのでいろんな心をみんな持ってます!私もたまにあります、こんなんで嫉妬してとか、なんでこういうコメントしかできないのかなってなって泣いたり。。
    だから大丈夫ですよ!旦那さまに委ねましょ☀️

    • 11月26日