
コメント

Ayuりえ
私も保育士ですが、本当に子育て向いてないなぁって思いますし、仕事と同じ事をしているので、イライラします。どうしたら息抜きが出来るのか、リフレッシュ出来るのか分かりません💦

Ayuりえ
頼れる所があるなら、頼らないとニコンさんが潰れてしまいますよ‼️
どこで移されて移してしまうか分からないので怖いのですが、ニコンさん自身が潰れてしまったら、大変ですからね。
割り切りも必要かと思いますよ!
私は仕事をしているので、割り切らないと仕事には行かれません。
Ayuりえ
私も保育士ですが、本当に子育て向いてないなぁって思いますし、仕事と同じ事をしているので、イライラします。どうしたら息抜きが出来るのか、リフレッシュ出来るのか分かりません💦
Ayuりえ
頼れる所があるなら、頼らないとニコンさんが潰れてしまいますよ‼️
どこで移されて移してしまうか分からないので怖いのですが、ニコンさん自身が潰れてしまったら、大変ですからね。
割り切りも必要かと思いますよ!
私は仕事をしているので、割り切らないと仕事には行かれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なんか大人数なら忙しくてあっという間なのですが、時々ある1対1の保育だとめっちゃ時間長く感じるあれが、ずーっと続く感じでしんどいです。
Ayuりえ
お子さん1人だから余計に感じてしまうのかもしれませんね。我が家は2人なので、長い時間とはあまり感じず、時間が足りないと感じてしまいます。
はじめてのママリ🔰
一人で遊べなくて、常にかまってないといけなくて、でも遊びややりとりはマンネリ化していて、時々おかしくなりそうです😱ちょっと代わってができないし、なんか保育士と調理師と栄養士と看護師をすべて担ってる感覚になり、しんどくなります。(それぞれそこまでの知識はないですが。)
Ayuりえ
母親は1人で4役を担ってますね確かに‼️そう考えた事無かったですが。
ある程度知識があるからこそ、しんどくなってしまうのかもしれませんね。どなたか頼れる人はいないのですか?
はじめてのママリ🔰
世のお母さんたちは本当にすごいですね。私は無理です💦
近くに義理の両親がいてとても優しい方で、私が具合悪いときは時々見てもらってたのですが、コロナの影響で預けるのは怖くて…。一時保育も考えてましたがコロナが理由でやはり怖い…。
来年幼稚園予定なのでそれまでの我慢なのですが…。子どもは可愛いんですけどね…。
Ayuりえ
お近くに義理のご両親がいるなら、一度ご存知相談してみてはいかがですか?コロナが流行っていますが、交流する事をどう思っているか。
怖いこともわかりますが。辛い気持ちはお子さんにも伝わってしまって、もっとつらくなってしまいませんか?
はじめてのママリ🔰
主人が言うには私が気にしすぎているみたいなのですが…。時々は長い時間ではなくて行くのですが、またおいで~と言ってくれます。
私自身もしコロナをうつしてしまったらと思うと後悔しそうで…。
子どもは察しますからね…。理解してるつもりでしたが…。