![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のフォローアップミルクをやめたい1歳の子供がいます。牛乳はあまり飲まず、栄養面を考えてミルクを飲んでいます。歯が早く生えているため、早めにミルクをやめたいと思っています。日中は牛乳を飲ませていますが、あまり好きではないようです。身長・体重は成長曲線の真ん中です。アドバイスをお願いします。
寝る前のミルクどうやってやめたらいいでしょうか?
今、1歳0ヶ月で寝る前にフォローアップミルクを200〜260mL飲んでいます。
夕飯は半分くらい残すことが多いため、栄養面が心配でフォロミを寝る前に与えています。
歯が生えるのが早く16本生えているため、早めに寝る前のミルクを卒業したいと思っています。
日中は牛乳を飲ませていますが、あまり好きではないのか2口くらいしか飲みません。できれば牛乳に切り替えていきたいと思っています。
ちなみにですが、身長・体重は成長曲線の真ん中です。アドバイスよろしくお願いします。
- ままみ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
寝る前にお茶を与えてはどうでしょうか?
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
ご飯食べなかった時にミルクあげたらどうですか?🙂
ご飯の味付けをフォロミ使うのもいいと思いますよ😊
味付けに使うのでも栄養は
取れるそうです。
寝る前はお茶などは
どうですか?
-
ままみ
味付けにフォロミ使って段々減らしていこうかと思います!
お茶だけで寝るかまだやってないので試してみます。ありがとうございます😊- 11月25日
![サマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サマー
似たような状況で栄養士さんに相談しました。
夜ご飯のすぐ後にフォロミを与えるようにと指導を受けましたよ。
その後、お風呂・お茶を飲んで歯磨き、寝かしつけという感じにしました。
数日で寝る前のミルクは卒業しました!
今はごはんもしっかり食べられるようになって、夕食後のフォロミもやめましたよー
-
ままみ
コメントありがとうございます!
たしかに食後すぐだと大丈夫そうですね!やってみます☺️- 11月26日
ままみ
コメントありがとうございます!