※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さーちゃん☆
妊娠・出産

産休前後の手続きについて教えてください。2週間後が産休ですが、会社からの指示がないため不安です。

産休を取ってるママさん教えてください。
あと2週間で産休です。
会社からはなんにも言われないんですが、産休前の手続き、産まれてからの手続きありますよね???

コメント

ゆち/⛄️💛💙

産休前の手続きは、
産休入る1ヶ月前くらいにして
産まれたら6-8週以内に
育休の手続きしにきてね!
って言われてます🙂

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    本社は遠方なんですが総務に確認したら、私が総務とやり取りすることはないと😰
    えっ、じゃあ手当の申請とかどうすんの?って思いました。

    • 11月25日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    え、私も本部は遠方ですが
    総務通してやり取りしましたよ💦

    直接本社連絡ってことですかね?😅
    でも、それならなんのための総務...🌀

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    直接本社の総務とやり取りになるとおもうんですが、産まれたときの申請なんかもどうすんの?ってかんじです。

    既に産休の方も何人か要るのに全くやり取りしてないの?って不思議でしかたないです。

    • 11月25日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    産休入る前の手続きの段階で
    育休用の用紙貰っていて
    生まれたらこの用紙書いてもらって
    6-8週以内に面談に来てください!
    って私は言われてますね😅

    めちゃくちゃ謎ですね💦💦

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆


    うちの直接の上司も部下の産休が初めてだからって知らんふりだし、総務もそんなんだし、大丈夫かよ?って感じです。またしつこく聞いてみます😰

    • 11月25日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    流石に不安すぎる💦💦

    他の方はどうされてますか?
    って総務とか
    それこそお休みに入られてる方の上司の方とかに
    聞いてみたい所ですね💦

    • 11月25日
ぴょん

私は産まれたら会社にまず電話で報告して、出生届が済んだ母子手帳のコピーを会社に郵送しましたよ!
その後も産院で書いてもらった書類提出やちょこちょこ育児休業給付金のやり取りはあります!

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆



    ですよね?
    なんにも言ってこないから少し前に聞いたら『直接やり取りすることはありません』だって。謎です。😰
    既に産休中が数名いるのに、なんにもやり取りしなくて手続き進んでんの?って不思議です。

    • 11月25日
のったん

出産手当一時金の書類は産院に書いてもらうところがあるので事前にもらってました。あとは領収証が必要なのでそういうのが必要だよと職場から書類もらってました。
あと、産休終了の一ヶ月前までに期限厳守で育休申請をしてくださいと言われました❗
産院に書いてもらうやつは後日でも大丈夫と思いますが育休はのんびりしてると危ないので産まれて出生届け出したらすぐ確認した方がいいと思います❗

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    なんの説明もないし、上司も部下の産休は初めてだからって分からないからノータッチ。総務に連絡しても直接やり取りすることはないって言われて、誰と話したらいんだよ💢ってイライラします😑

    • 11月25日
ママリ

産前はなかったですが、生まれた後手続きしましたよ!

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    産休入る前に手続きの流れとか教えて貰わないと何にもわからないのに、何の説明もないし、総務には直接やり取りすることはないって言われてしまったし、じゃあ誰とやり取りすんの?😡ってイライラします。

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    出生届のコピーとか何もいらないんですか?って自分で聞いてみた方がいいとおもいますよ!

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    でしょ!やり取りないなんか絶対ないですよね😑

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    予定日通りに産まれなかったらその時点でまたちょっとかわりますしね😅
    産前の手続きはありませんでしたが、産後の手続きの手順はどうなりますか?出生届や母子手帳のコピーなどは必要ないんですか?って自分から聞いた方がいいですよー!

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆


    総務の担当も変わったばかりであまり分かってないのもあると思いますが、仕事なんだから調べるなり聞くなりしなよって思います😑
    事務怠慢で手当の支給遅れたら恨みますよ(笑)

    いま育休中も数名いるんですが、ちゃんと手続きしてんの?って不思議です😰

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    今の育休中の方に連絡とってみるとかできないんですか?

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    営業所が全然ちがって連絡先知らないんですよ😰
    同じフロアに育休経験者がいますが、その方の時はいま育休中の慣れた担当者が全部してくれたらしくて😰💦
    うちは上司も産休手続きの経験がないって他人事だし、ほんと無責任なひとらばっか😑

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    それならもう自分で母子手帳のコピーや出生届のコピーなど必要な場合もあると聞いたんですけど全く必要ないんですか?
    って聞いた方がいいですね💦

    • 11月25日
  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    ですよね😑ありがとうございます!
    担当者ちゃんとして!ってかんじです。

    • 11月25日
nanaco

うろ覚えですが、いろいろ書類あったと思います。。そもそも産休に入るのに書類出した気がします。。紙ベースとパソコン入力と混在してる職場なので、こういう提出がいらないところもあるかもしれませんが(^_^;)でも、パソコン入力も自分でしないといけなかったりだったので、事務の人に教えてもらってやった記憶あります。
給付や手当のこともあるので、具体的にこの手続きはどのようにされるのか、本人がするのか事務側がしてくれるのかも含めて流れを確認したいですよね。

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    二週間しかないのに😡
    ほんとイライラします😡

    • 11月25日
豆柴

私も1人目妊娠した時会社に妊娠の報告したのに手続きなにも教えてくれませんでした💦
産前産後休暇の手続き、育休申請の手続き、育休延長する時の手続き…それぞれ必要な書類などをあらかじめ全部自分でネットで調べあげてから、しつこいくらい会社の総務に凸って😂💦質問して、手続きをした感じでした💦

具体的に言うと、産休前に会社で書いた書類は、【産前産後休暇に入るよ、という紙一枚だけ】でしたがその時に
【協会けんぽから支払われる産前産後手当金を申請する為の3枚綴りの用紙】を会社から貰いました。一枚は勤務先、一枚は産院、もう一枚は本人が記入するものです。
後日 前述の書類を会社に提出しに行った時に【育児休業給付金を申請する為の書類】を渡されました。なんか書くところが全て一文字ずつ⬜︎のマスになっている書類でした。
同時に、産後に出生届受領?印のある母子手帳のページをコピー取って貰って、育休申請の書類を提出して育児休業給付金の申請手続きも完了って感じでした。
会社によっては全て郵送で書類の手続きしたり、紙ではなく電子処理していて、書類が必要ないものもあるのかもしれません。

こっちは初めての妊娠で手続きとかなにもわからないのに聞かなきゃ教えてくれないなんて、優しくない会社だなーって私も当時イライラしながら過ごしてたので、お気持ちよくわかります💦
でも、
産んでから ちゃんと手続きができてるのか・お金が支給されるのかと漠然と不安を抱えながら過ごすより、今会社のいい加減な対応をグッと我慢してきちんと自分の納得する回答を得ておいた方が安心だと思います🥺

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    詳しくありがとうございます✨
    ほんとに、不親切です。
    他人事やとおもって😡
    手続きが何もないわけないじゃん!って感じです‼️
    あと二週間しかないから、色々聞きます!

    • 11月25日