
授乳回数を減らしていて、息子の機嫌が悪くなった。12時間おきに戻すべきか悩んでいます。24時間おきにした後、再び12時間おきにするのは適切でしょうか。
いつもありがとうございます!
いま、授乳回数減らしていて、4日前くらいから寝る前1回にしてます。
その前までは朝1回、夜1回で、12時間おきでした。その時は息子も、合間におっぱい欲しがらずにいけてたのですが、1回にしてから、昼からの機嫌がよくないです。
1歳から保育園に預けるために回数減らしてますが、息子のことをおもうと12時間おきにあげたほうがいいのかなと思ってしまいます(>_<)
一度24時間おきにしたのに、また12時間おきにするのはおかしいでしょうか?(>_<)
- ああ(7歳, 9歳)
コメント

☆meisa☆
おっぱいは心の栄養とも言うので、欲しそうなら朝の授乳を復活させてもいいと思います。
あと、おっぱいを飲んでると病気からの回復が早いので、保育園に言ってからもしばらくあげつづけると良いそうです。
そういった意味からも二回あげとけば免疫力もアップしていいのでは…。
うちの子は一回にしたら意外とあっさりして欲しがりませんが、たまに機嫌が悪いときは、保育園のおやつタイムを想定しておせんべいやバナナなどをあげていますよ。
ああ
お返事ありがとうございます!
やはり心の栄養もありますよね、、、
朝の授乳復活させてみようかなとおもいます(>_<)
よく考えたら、朝保育園に行く前授乳できますしね!!
離乳食はよく食べてるので、機嫌が悪い時に、はいはいんやお焼きなどあげるのですが、その後またグズグズしちゃいます(>_<)