
8ヶ月の双子の離乳食に悩んでいます。食事の工夫や完ミの回数について教えてください。
8ヶ月男女の双子を育ててますが、離乳食に疲れました。交互にあげるので大忙しです😵
時間差だと一人が遊んでるので気が散ってたべないし、、
今は一人バンボで一人はテーブル付きの椅子に座らせてます。
双子を育ててる方離乳食はどーゆう感じであげてますか?
漠然とした質問で申し訳ないですが、どーやったらスムーズに食べさせたげてあげられるか悩みます😢
工夫してることがあったらなんでもいいので教えてください!
あと完ミの方、ミルクは1日何回くらい飲ませてますか?
- ☆
コメント

25
一歳3ヶ月の同じく男女のママです。
うちも始めはバンボと歩行器に座らせて食べさせてましたが、とてもあげずらかったので、椅子を買って乗せて食べさせました。その頃はずっと座ってなかったので、何かを持たせたりしながら食べさせてました。そっちに気をとられてるうちに口に入れてました。
今でも大変ですが、その時期よりはマシになりましたよ。

niconicopu-n☺︎☺︎
ウチは9ヶ月くらいでハイチェアを買ってダイニングで2人同時に食べさせてました( ^ω^ )
離乳食後はすぐミルクなので、ちょっとバタバタしますが…
ミルクはセルフ飲みはあんまりさせた事が無かったので1人ずつ飲ませてましたが10ヶ月くらいで枕高くしてセルフ飲みさせたら、すっごい楽でした❣️
3回食始まってからは食後と寝る前の4回でした(*^o^*)
夜中は起きても、抱っこで寝かせるかお茶あげてました( ^ω^ )
-
☆
回答ありがとうございます!
ハイチェアなんですね~!
やりやすいですか?
上の子の時のがあるので試してみますね❗
3回食になるとミルクも減るんですね😃
うちは申し訳ないと思いつつ一人はいつもセルフで今は二人ともマグマグでセルフで飲んでもらいそのおとなしい間にババッと用事してます(笑)- 7月28日
-
niconicopu-n☺︎☺︎
私はハイチェアで同時が楽でした(*^o^*)
1人ずつだと食べてない子が愚図ったりで大変で(>人<;)
そのままハイチェアで1歳過ぎから手掴みたべで食後の床は大変な事になりますが、2人で向かい合って楽しそうに食べてるので良しとしてます*\(^o^)/*
洗い物してる間に、ケラケラ笑って楽しそうにしてるので、ふと確認したらお茶吹いたりお味噌汁で水遊びしてました( ;´Д`)
3回食で食べる量増えてくると、食後のミルクは午前と午後のおやつになってました❣️- 7月28日
-
☆
二人で楽しそうに食べてるなんて、なんて微笑ましい光景!
床を見たらビックリするんでしょうね(笑)
早く意欲的に食べるようになってほしいです😵- 7月28日

scyママ
同じく女の子と男の子の双子ちゃんです(*´∀`)
離乳食を5ヶ月終わる頃から、あげてます〜
うちは、二人ともバンボに座らせて食べさせてます。
交互に口に入れてます!
-
☆
回答ありがとうございます!
バンボ抜け出そうとしたりしませんか!?
体をひねって落ちそうになったりするからあぶなくてやめようかなと悩んでます😅
二人に食べさせるって大変ですよね😵寝かしつけより疲れます😢ついイライラしてしまうし(>_<)- 7月29日
-
scyママ
うちは、抜け出さないですね(^_^;)
一度、ご飯中に抜け出したことあって、すごい怒ったら、それからやらなくなりました。
うちは、パクパクご飯は食べてくれるので、比較的いいのかもしれません。
でも、最近は好き嫌いが出て来て、ヤダヤダ首をふったりします!!
わたしは、お風呂が一番いやです(>_<)
1人でお風呂いれるのが、一番大変…- 7月29日
-
☆
回答ありがとうございます!
怒ったらしなくなるんですね!まだ赤ちゃんだからとゆるーく怒ってましたが少しきつめにゆってみます!
お風呂、一人なんて大変ですね!想像もつきません(>_<)
もう少し大きくなれば良さそうですが、、ちゃんとたっちできないうちは大変ですよね😵
みなさんそれぞれ苦労してるんですね😢
ちなみに三回食は何ヵ月から始めましたか?- 7月29日
-
scyママ
ウチの子たち、私が怒るとベソかいたり泣くけど〜
ゆるーくしか怒らないパパには、パパが怒っても笑ってますよ(^_^;)
それを見て、私が笑ってしまいます!!
分かってるんですね〜きっと!
お風呂、毎日大変です。
うちは、朝早く帰りが遅いので、いつも1人でやらなくてはならなくて。
朝は、私も仕事があるので、本当に大変(>_<)
グズグズ泣かれたりすると、イライラしちゃいます。
いけないと分かってても、イライラとまりません!笑
ウチは、5ヶ月終わる頃から離乳食初めて。
6ヶ月終わる頃に二回食にして。
7ヶ月終わる頃に三回食にしました(^-^)
あと、みなさんは離乳食食べたあととかにミルクあげている人多いと思いますが、ウチは、離乳食食べたあとはミルクあげていません。
今は、三回食なので寝る前だけミルクを、160あげて寝かせてます。- 7月29日
-
☆
双子のお世話大変なのにほぼお一人で全てこなしてお仕事もされてるなんて、ほんと尊敬します!無理しないでくださいね(>_<)
進めるのが早かったんですね😆
うちの子も朝御飯食べたそうに見てくるのでそろそろ食べさせてみようかなと思ってますが、大変そうで😅
ミルクも早くやめてくれると助かるし😅家計的に、、
たくさん食べてほしいですがなかなかですね😵- 7月29日
-
scyママ
Nの先生が、食べれるならあげていいよーって言うので、ドンドンやってしまいました!!笑
ほんと、すごいミルク代かかりますよね…
そして、オムツ代もやばいです!!- 7月29日
-
☆
どちらもやばいですね😵
ぶっちゃけ月2、3万いってます(笑)
赤ちゃん時代かわいんだけど、早くおっきくなれーって感じです😅- 7月29日
-
scyママ
ミルク代だけで、うちも一番のんでたとき、3万円いってました!!
赤ちゃん可愛いけど、大変ですよね(>_<)- 7月29日
-
☆
ほんと一人でも大変な赤ちゃんが二人もいるんですもんね(笑)
そろそろ自我がでてくるからついイライラしてしまいます😅- 7月29日

ツインズ0916
双子育児お疲れさまです❗
私も男女双子(10ヶ月)育児中です😁
離乳食…ホント大変ですよねー😵
8ヶ月の頃はバンボに座らせて同時にあげてました❗交互で大変やけど、そっちの方が子ども達もしっかり噛んで、飲み込んでしまってから次にいけてるからプラスだと思うようにしてました(笑)
今は3回食になって、手掴みのメニューがある時はローチェアに座らせて、スプーンで食べさせるメニューはバンボに座らせてやってます😁⤴⤴
毎回ローチェアでしてましたが、毎回床も顔もすごぃことになって掃除が大変だったので(笑)
手掴みになったら、少しは楽になると思います❗ただ、3回食になると、毎回メニュー決めて作るのがストレスです💦
1日中離乳食作って食べさせるので終わってる感覚に陥ります😱😱
-
☆
回答ありがとうございます!
確かに一人ずつあげるとついつい次をすぐあげたくなっちゃいます(笑)せっかちな性格なんで😅
手掴み食べは子供にとっては大事なことなんでしょうが、毎回掃除に追われるとなると憂鬱ですね😅
三回食はだいたい何ヵ月くらいからスタートしましたか?
毎回献立大変そう😢2回でもマンネリメニューなのに(--;)- 7月29日
-
ツインズ0916
3回食は10ヶ月検診の後から始めました❗
検診で、そろそろ…と言われたので😅
気に入ったメニューばかりやると、急に食べなくなります(笑)- 7月29日
-
☆
そーなんですね!大変だからぼちぼち始めたいですよね😵
確かに上の子が赤ちゃんの時にバナナばっかあげてたら最終的にえづいて食べたくなりました😅
レトルトもなかなか買いものいけないからすぐなくなるしほんと疲れます~!
早く大人と同じメニュー食べられるようになってほしいです😅- 7月29日
-
ツインズ0916
そうそう❗うちの子達も、バナナ食べなくなりました😱
しばらくやめて、またあげたら食べましたょ🎶
レトルトも2個ずつなくなりますからねー😖
私はたまに週末の1食だけお世話になってます😅- 7月29日
-
☆
すみません、返信してませんでした💦
レトルトうちはまだ半分こでいんですが月齢あがると一人一個になるんですね😱こわいです😵
平日は手作り頑張っておられてすごいです❗- 7月29日

sayo.i
バンボ使ってます!一人は大人しく座ってますが、もう一人は抜け出し始めました😅食事は交互に口に運んでます!着替えさせるの大変なのでまだつかんで食べるのはたまにです。
そろそろみんなで食卓囲めるようにリッチェルのお食事クッションも検討中です!
本当に離乳食のストックはすぐなくなるし、用意もバタバタだし大変ですよね。うちは9ヶ月から3回食始めました!
パウチやBFは1日一回はお世話になってます😅完璧は私には無理です~
-
☆
回答ありがとうございます!
ほんと、手掴み食べは後片付けが、、大変そうですね(笑)
リッチェルのお食事クッションてのがあるんですね!見てみよー😆
私も完璧無理です😅
9ヶ月もすぐそこまできてるのでそろそろ三回食かなーって憂鬱です😵- 7月29日
-
sayo.i
片付けている間につかまり立ちで転んで泣くとか最近のあるあるです😅本当に目が離せません😱
3回食若干憂鬱ですが、2回は同じのとか味つけ変えたりとかです!手づかみもさせたいのですけどね😅- 7月29日
-
☆
うちもつかまり立ちしだしたのでほんとに目が離せません😅
男の子はなんでもよく食べるけど女の子が割りと食べないのが悩みです😵
主人と早くおっきくなれーっていつも言ってます(笑)
かわいい赤ちゃん時代は今だけなんですけどね😵- 7月29日
-
sayo.i
女の子は食が細いんですね😅比べたら心配になりますよね!
どこも一緒ですね(笑)うちも早く成長してほしいなんて話してますが、走り始めたらそりゃ大変ですよね😱
言ってることが分かるまでになってほしいですね❗- 7月29日
-
☆
女の子のほうは食が細いとゆーかわたしが食べてる時は興味津々でよってくるし赤ちゃんせんべいやバナナ、ベビーダノンはすごい勢いでたべるので単に味のない離乳食が嫌なのかなーと思います(--;)
どーしたら食べてくれるかなーと悩んでます😅
赤ちゃん時代すごく手がかかって大変で早くおっきくなれって思うけどいざ小学生くらいになると親にべったりとか絶対ないし生意気だしそれはそれで寂しいものなんですけどね(((^^;)- 7月29日
25
ちなみにミルクは6回ぐらいだったような気がします。
☆
回答ありがとうございます!
まだ一人座りが上手じゃないので頭グラングランして喉つきそうで怖いです😅
確かに何か持ってるとじっとしてますね!スプーンとかプラの食器とか持たせてみます✨
一才すぎてもまだ大変なんですねー💨あまりたべないし何より離乳食がストレスです😵
他はそんなに手がかからないので。
ミルク、6回なんですね!
うちの子チョコチョコ飲みでけっこう回数多いから減って行くのか心配です💦
25
私もストレスなので、昼と晩はベビーフードを少し足して乗り越えてます。ズボラママですが、こんな感じでやっていかないとやっていけません😅
全て手作りママになれたらいいんですが😅
☆
ストレスですよねー😵
一人でも大変な離乳食が二人もってゆーのがなんとも、、
私もメニュー超適当です(笑)
全て手作りなんで時間も心の余裕もありませんよ😅
25
お互いに適度に手抜きで頑張りましょう😄👊
椅子ですが、そういえばバウンサーも使っていました。
☆
バウンサーなんとなく使ってなかったので使ってみます!
そろそろバンボも危ないので😅
はい、手抜き育児でケガさせないようにだけ気を付けてがんばります!!