
コメント

はーた(´-`).。oO(
こんばんわ!3ヵ月検診の時に無料券の話されませんでしたか?私の所は
9ヵ月半ぐらいに無料券で検診してくださいと言われたのでその時に使いました(^^)

はじめてのママリ🔰
名古屋市民です。
予約したら、5700円でほぼ受ける人居ないですが良いですか?と聞かれ…
赤ちゃん広場とかでも皆受けて無いって方が殆どだったのでキャンセルしました!!
-
romeo
ありがとうございます。
知らなかったら予約してるところでした。
関係ないですが、赤ちゃん広場とかどうですか?
まだ一回も連れてったことがないのでよかったら雰囲気とか教えてください。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
行くと良いですよ~(*´∀`)
私はそこで色んな知り合いが出来ました(^^)
今は4ヵ所行ってます。
広報なごやに載ってる赤ちゃん広場とかも行ってます♪- 7月29日
-
romeo
遅くなってすみません。
そんなに行ってるんですね‼︎凄い‼︎
確かに広報なごやに載ってますもんね♬
一度行ってみますね!- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
私が行ってる広報なごやの赤ちゃん広場は3~40人集まるので、月齢ごとに分かれて話すんですが色々な話聞ける&ご近所サンも見つかります♪
次は9月だと思うので(8月休みはうちの区だけかな?)是非行ってみてください(^^)- 7月29日
-
romeo
ご近所さん見つかるのいいですよね( ^ω^ )
付近にいるのかも全く知らないので今度行ってみます!
8月号の広報なごやをみたらなかったのでお休みみたいです。
ちなみに広報なごやの区の紹介ページですよね?
失礼ですが、なに区ですか?
わたしは名東区です。- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は緑区です(^^)
じゃぁ、どこの区も8月は休みっぽいですね!!
確かさいごの方のページでした!!- 7月30日

退会ユーザー
無料券に9ヶ月頃に使ってください的なこと書いてませんでしたっけ?
券がないとこは自費で小児科で受けましたよ。私は元から全部検診受ける気だったので6、7ヶ月検診で使った気がします(^^)でも問診の項目的に9ヶ月検診で使った方がよさげな質問あった気がします。ひとり座りとかの質問無かったですか?
私が通ってる小児科は自費で検診は3000円ですが、診察のついでに検診受ければ健診代かからないってとこでした(^^)
-
romeo
ありがとうございます。
そんなような話を1ヶ月検診で聞いたような(・ω・;)
すみません。忘れてて…
検診費は病院によって様々なんですね。
あたり病院にも行かず知りませんでした。- 7月29日

n&sMAM
9〜10ヶ月に使うように病院から言われましたよ! もし、早く検診したいのであれば、小児科に電話して、受けれるか聞いてみるといいですよ\(^o^)/ 私は、たまたま小児科かかった時な使おうとしたら、また早いって言われたので、来月受けるつもりです!
-
romeo
ありがとうございます。
9ヶ月でまだ早いなんて言われるんですね(・ω・;)
病院によって様々なんですね- 7月29日

ぺちる@ここ
私は子供が産まれた病院が小児科もついててそこで予防接種と9ヶ月検診しました(*´Д`*)
先生が9ヶ月検診で使うから他では使わないでねと言ってたのでそうしました(・∀・)
6ヶ月検診とかはやりたければやればいいけど実費だとのことでした(・∀・)
予防接種で毎月行ってたので元気だし問題ないからやる必要ないと思うよと言われたのでやりませんでした(*・ω・)ノ
-
romeo
返信おくれました。
一応実費でもやってくれるんですね!
無料券は取っておきます!- 7月30日
romeo
ありがとうございます。
3ヶ月検診の時には離乳食の話がメインで説明されなかったような(・ω・;)
9ヶ月に使えば大丈夫なんですね‼︎
助かりました‼︎