
コメント

はじめてのママリ🔰
やめなきゃいけない状況であれば、必死にあやしたり、ミルクに変えたり、おもちゃで誤魔化したりするしかないと思います😭
夜は代わりに麦茶飲ませたりしてました✨

えむえむ
どうしてもやめなければならないなら、
かなりしんどいとは思いますが、泣いてもとにかく母乳はあげない。とにかく疲れて寝るでもいいから寝かせる。と心を鬼にするしかないのかなと思います。
夜間断乳、もしくは卒乳でも
いい時期でもあると思うので
離乳食もきちんと食べるようであればしてもいいと思いますし、
しばらくお子さんの母乳の諦めがつくまで大泣きで大変ですが、鬼になってあげるしかないのかなと思います😣
-
らら
ありがとうございます(。>д<)
頑張ってみます(~_~;)- 11月24日
-
えむえむ
夜泣き、色んな意味でメンタルやられますよね。
とにかく無になって、息子さんを自力で寝れるようになるであろうと
信じて頑張りましょう。
我が家も添い乳が定着してしまって、尚且つおっぱいマンでなかなかでしたが、数日でおっばいなくても寝ようと努力してくれるようになりました。
お腹の子のことも、息子さんのことも大切にされててかっこいいです。ご無理しすぎず頑張ってください💪🏻- 11月24日
-
らら
数日でできたんですね(>_<)
頑張りましたね( ;∀;)
結構1ヶ月とかかかる子いるみたいなのでえむえむさんも息子さんもすごいです(>_<)
息子にも少しの間可哀想ですが頑張って乗り切ります(。>д<)
ありがとうございますm(__)m- 11月24日
-
えむえむ
もう無感情で添い寝し続けました😓
陰ながら応援してます☺︎
体調お気をつけて☺️
あ、あと言いそびれました、ご懐妊、おめでとうございます☺︎- 11月24日
-
らら
ありがとうございます✨
- 11月24日

退会ユーザー
娘もかなりギャン泣きでこっちが参ってしまいそうでしたが、なんとか添い寝で寝るまでにはなりました!😆
とにかくどれだけなかれてもおっぱい痛い痛いなのごめんねと言って絶対にあげませんでした!
-
らら
ありがとうございます✨
- 11月26日

はじめてのままり
急にやめなくても徐々にで大丈夫ですよ☺️わたしあげてました☺️徐々に減らしていって数日は泣いちゃうかもですが疲れて諦めて寝てくれだすと思います☺️
-
らら
最近昼間はあげてなくて夜だけあげていたので夜がもうきつくて( ;∀;)
ありがとうございますm(__)m- 11月26日
らら
飲み物あげますがダメみたいです( ;∀;)
はじめてのママリ🔰
添い乳してたとか、夜中に授乳してたとか、それが癖になってるのであればなかなか難しいかもしれないですね💦
らら
そんな感じですね( ;∀;)