
抗精子抗体について、運動精子が確認されたら抗精子抗体ではないと言われましたが、副院長は検査をしていない可能性もあると言っています。院長と副院長の説明に違いがあり、状況がよくわからないとのことです。
抗精子抗体についてです。
フーナーテストで運動精子が確認されたら
抗精子抗体ではないですか?
それとも運動精子数が確認されても
抗精子抗体の場合もありえますか?
今まで院長さんに診てもらっていて
フーナーテストを2回しました。
結果は2回とも精子数、運動精子数共に
少なくてあまり良い結果ではなかったのですが
運動精子も確認されたので
抗精子抗体ではないと思うと言われました。
しかし、病院側の事情で
前回は副院長に診てもらったら
抗精子抗体の検査もしていないし
可能性もありますと言われました。
院長と副院長の言っていることに
違いがあってよくわかりません。
- S(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

(´-`)oO
2回フーナーテストをして2回とも精子一切見えません、死骸すらもありませんって言われてめちゃくちゃ落ち込みました
でもそれでも抗精子抗体のことは言われたことないです、、、

退会ユーザー
フーナーテストで精子いないって言われましたが、抗精子抗体は陰性でした☘️
-
S
いなかった精子は運動精子ですか?それとも死骸含めた精子ですか?
- 11月24日
-
退会ユーザー
精子がいないですね〜って言ってたので死んだやつもいなかったんだと思います😅
- 11月24日

はじめてのママリ
抗精子抗体は数値によっても全然違うので、数値が低ければ自然妊娠・人工授精も可能性はゼロではないので動いている精子がある=完全に抗体はないとは限らないと思います🤔
なのでフーナーで大丈夫なのであれば人工授精でも可能性あると思います!
S
精子数があって運動精子数がなかったら(死骸ばかり)抗精子抗体だとばかり思ってたのですが、副院長に抗精子抗体の検査はまだしてないからその場合もあるよと言われてしまって…。
今周期、初めて人工授精を予定しているのですが抗精子抗体だと無意味だよなと不安です。