
上司が妊娠報告に対しておめでとうの一言もなく、育休延長の話になったことでモヤモヤしている。おめでとうや良かったねの一言が欲しい。
妊娠報告しても、おめでとうの一言もない上司ってどうなんですかね💦?
一人目の育休中に二人目妊娠して、先日上司に報告にいきました。
本来なら、来年秋に復帰予定でしたが、再来年4月に延長したいと伝えました。
妊娠報告しても、うん。うん。だけでおめでとうはなく、すぐに事務手続きの話になりました。。
会社からしたら育休延長だからいい気はしないんでしょうが、一言くらいおめでとうや良かったねがあってもいんじゃないかなとモヤモヤしました。。
- ゆーまま🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あや
状況が状況だから
やっぱりおめでとうはなくても仕方ないですね…😭
私の友人も同じパターンですごくかわいそうな扱いされてました

はじめてのママリ🔰
会社の人って冷たいですよね😅
おめでとうございます!
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます💦
ママリさんで投稿して、ほかのママさんから、会社なんてそんなもんです。と言われたので、私の考えが甘かったみたいです😅- 11月24日

ママリ
おめでとうって言われないことありますよー😂
悲しいですけどね😣
私も職場で報告した時、1人だけおめでとうどころか仕事が大変になるから嫌味言われました😩
職場には迷惑かけるし、全員が全員おめでとうって気持ちにはならないのかもしれません😭
働く女の人って大変ですよね😣
-
ゆーまま🔰
嫌味言われなかっただけ、マシと思うしかないですよね💦
仕事一旦やめてたら、こんな思いや手続きしなくて済んだのに。とか思っちゃいます💦- 11月24日

ママリ
まぁ、嘘でもおもでとうと言われると思いますが
3年育休取れる環境自体恵まれてますし、言い方次第なのか、相手の性格や会社の状況次第かと思います…
育休って、あくまで復帰する前提で取る物なので、会社の人からすれば延長=人員の調整&事務手続きは増えますからね😂
-
ゆーまま🔰
ですよね💦
育休延長することは会社にしたら負担ですしね、、嫌味言われなかっただけ、マシとします!!- 11月24日
-
ママリ
タイミングが悪かったのかな~くらいに思う方が楽です😂
本来、育休は取れるだけで有り難いです😌
うちは、育休取れるだけ取って、辞めていく人間も多いので…すぐに復帰しない人間の待遇ってそんなものですよ😂- 11月24日

退会ユーザー
私もおめでとう言われてません😅そんなもんですよね😫
職場からしたら、ただの欠員ですからね💦モヤモヤしますよね〜😱😱
-
ゆーまま🔰
やっぱそうゆうもんなんですね💦
私が甘かった〜笑- 11月24日

はじめてのママリ🔰
うちの職場もそうでした💡先輩からその連絡があった時、「えー…。こっちは復帰すると思って待ってたのに」の言葉が飛び交い💦
別の部署の方々は、「一気に取った方が賢いってのもあるよ、おめでたいね✨」って感じだったのですが💡
やはり影響の出る同じ部署の方からは、風当たり強くなるかもしれません💦
-
ゆーまま🔰
やっぱそうなりますよね😂
- 11月24日
ゆーまま🔰
うちはまだ嫌味は言われず、対応してくれただけマシと思うしかないですね😅
あや
そうなんですよね…
会社からしたらおめでたいことではない、むしろ迷惑とか思われることが多くて😭その嫌味をぐちぐち言われたらしく辛そうでした😢
でも、あからさまに、事務的な対応だとかなしいですよね
ゆーまま🔰
お友達、辛かったでしょうね😥
すぐに事務対応の話になったので、悲しかったです💦