
コメント

みー
ご本人、ご主人が納得されているならいいんではないでしょうか?妊娠中はホルモンも不安定ですし、無理をしてもしも、、なんてことになったら後悔してもしきれません。
続けるにしても辞めるにしても後悔のない選択をなさってください。医師に相談して、休職期間を伸ばすのも手です。
みー
ご本人、ご主人が納得されているならいいんではないでしょうか?妊娠中はホルモンも不安定ですし、無理をしてもしも、、なんてことになったら後悔してもしきれません。
続けるにしても辞めるにしても後悔のない選択をなさってください。医師に相談して、休職期間を伸ばすのも手です。
「お仕事」に関する質問
健康上の退職について。 肺炎を繰り返しており、以前咳のし過ぎて肋骨骨折もしています。 仕事はパートで職場の雰囲気良いですが、軽作業のため体を使い、肋骨に湿布やコルセットをして働いてます。 流れとしては、風…
私は時短勤務の非正規社員です。 一ヶ月前に異動になったのですが、異動先の上司がマジで情報を共有しません。 日程ボードはなにも書いてないし、私は時短なため30分遅く出勤します。 朝礼は聞けないし、同じ課の人も仕事…
ワンオペ休日の過ごし方。日付変わって本日は主人が仕事の祝日です。普段は私も仕事をしており子どもは保育園なので、いつも自宅保育の時何をしようか悩みます。特に今日は祝日なので、どこ行っても人多いかなーとか、で…
お仕事人気の質問ランキング
ママ
はい、後悔は絶対にしたくありません。
1年度毎更新の事務パートなので、産休もないかなと思い、また今コロナがどんどん増えていることが本当に怖くて…😣