
コメント

はじめてのママリ
それで大丈夫ですよ。うちの子も未だに歯磨きナップ使っています。
うがいができるようになるのは2歳すぎてからで、それまでは歯磨きしてから、口の中を拭くようにと歯科医から言われているのでそうしてます!
そろそろ、夜寝る前はフッ素を塗ってもいいと思います。
チェックアップのバナナ味はフッ素の量が少なく、歯科医でも使うものなのでおススメです。
歯磨き→口の中を拭く→歯ブラシに米粒大チェックアップをして歯につけるの流れになります!
はじめてのママリ
それで大丈夫ですよ。うちの子も未だに歯磨きナップ使っています。
うがいができるようになるのは2歳すぎてからで、それまでは歯磨きしてから、口の中を拭くようにと歯科医から言われているのでそうしてます!
そろそろ、夜寝る前はフッ素を塗ってもいいと思います。
チェックアップのバナナ味はフッ素の量が少なく、歯科医でも使うものなのでおススメです。
歯磨き→口の中を拭く→歯ブラシに米粒大チェックアップをして歯につけるの流れになります!
「生後8ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月👶🏻離乳食2回食🍚 パウチのベビーフードは嫌いみたいで食べません😇💦 外出時、BF食べない子どうしてますか!? 来月長男の誕生日でディズニーに行こうと思ってる んですが、朝から帰ってくるの…
生後8ヶ月です。 今ミルクをどのタイミングであげたらいいか悩んでます。 6時起床ミルク9時前に200 13時離乳食15時ミルク160 17:30離乳食21時ミルク180 22時過ぎ就寝って感じなんですが、 朝起きてからミルクまで3時間く…
初めて質問させて頂きます。 離乳食とミルクについてです。 今生後8ヶ月の息子を育てております。 離乳食は6ヶ月手前からはじめ離乳食開始から3ヶ月目で2回食になりました。 基本離乳食完食後ミルクですがミルクが大好き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なっこ
ありがとうございます!
フッ素参考にさせて頂きます😊